• Skip to main content
  • Skip to header right navigation
  • Skip to site footer

現実逃避.comのダミーサイト

Just another WordPress site

  • Home
    • Delight Recipes
    • Delight Travel
  • Blog
  • Showcase
  • Contact

つじ半|東京で有名な海鮮丼専門店…丼から迫り上がる海鮮物のタワーは圧巻

2020年1月5日 by Ryosuke Ohori

新鮮な刺身が丼一杯に盛られた海鮮丼…その吸引力は時に超高級ステーキをも凌駕します。今回ご紹介するつじ半は、ぜいたく丼と名付けたオリジナルの海鮮丼で、連日長蛇の行列をつくると評判のお店です。そのぜいたく丼、どのくらいの破壊力があるのか気になって、東京まで行ってしまいました…

つじ半 日本橋店|丼から迫り上がる海鮮のタワー…ぜいたく丼一品で長蛇の行列を作る海鮮丼専門店

お店の方に歩いて行くと、何やらそれらしい行列が…20人以上は待っているでしょうか。時間は14時を軽く過ぎて、もうすぐ14時半になろうとしています。昼ごはん時はとっくに過ぎているのに…恐ろしいほどの人気ですね。

\"つじ半日本橋店の行列\"

この状態から、入店できるまで1時間20分ほどかかりました。正直、お客さんの回転は悪いです。待ち時間中に何か暇つぶしできるものがあればいいかもしれません。並んでいるお客さん用にお店からお茶が用意されているので、それを飲みながら気長に待ちましょう。

\"つじ半日本橋店サービスのお茶\"

入店待ちの間に、つじ半のメニューをご紹介。つじ半は「ぜいたく丼」という名の海鮮丼で有名なお店です。というか、メニューはぜいたく丼しかありません。このぜいたく丼には松・竹・梅プラス特上の4種類のランクがあり、ランクに応じて使われる具材がリッチになっていきます。

\"つじ半日本橋店メニュー\"

ぜいたく丼特上:かに・うに・いくら増量のつじ半最上級メニュー。さて、その破壊力は…

このメニューで僕の目を引いたのがぜいたく丼(特上)。何が?って、お値段が松の2000円から一気1600円upの3600円!メニューには「かに・うに・いくら増量」とありますが、その1600円でどれだけぜいたくになるのか、興味津々…ということで、注文を取りに来た店員さんに迷わず特上をお願いしました。

さて、15:30をまわってしばらくしたところで順番がやって来ました。店内は調理場を囲むようにしてカウンター席が12脚。席に着くとすでに「鯛の刺身のごまだれ和え」が用意されているので、それをつまみながら着丼を待ちます。

\"つじ半日本橋店鯛の刺身\"

ただ、この刺身を全部食べてはいけません。その理由は…

\"つじ半日本橋店鯛の刺身実食\"

ぜいたく丼を食べ終えた後に、この刺身を使って鯛茶漬けも楽しめるんです。お腹が空いている時に目の前にニンジンをぶら下げられてある意味過酷な試練ですが、その試練を耐え抜いた人だけが〆の鯛茶漬けにありつけるのです。とは言え、鯛の切り身なしのお茶漬けでもいいのなら、それでもいいんですけどね…僕は1切れだけ口にして、残りをお茶漬け用に残しておきました。

席に着いて5分ほど待ったでしょうか。ぜいたく丼(特上)が着丼。画像はこちら…

\"つじ半日本橋店のぜいたく丼特上\"

正直、想像とは大きく違いました。中央にはマグロやイカなどの具材を混ぜ合わせたタネのタワー。その頂上には大きめのうにが1粒横たわっています。一方、タワーの最下層には一面にいくらが敷き詰められ、うにがもう一粒添えられています。

でも、周りの人の梅や竹と見比べて、正直それらと2000円超の金額差をつけられるほどの大きな違いが感じられないのです。う〜ん、残念…

タワー全体に黄身醤油をかけまわし、タワーをつぶしていただきます。

\"つじ半日本橋店のぜいたく丼実食1\"

いくらたっぷりの海鮮丼…味については全く文句ないのですが、梅や竹と比較するとお得感が得られないというか…

\"つじ半日本橋店のぜいたく丼完食後\"

丼を空にして、大将に新しくご飯と鯛出汁をお願いします。残しておいた鯛の切り身をトッピングして、鯛茶漬けの出来上がり。

\"つじ半日本橋店の鯛茶漬け\"

スープが白濁するまで鯛のアラをじっくり煮込んだ鯛出汁は、さすがに濃厚。でも…率直な感想として「梅でいいんじゃないの?」という感じです(というか、梅なら逆にかなりの満足感を得られるのではないでしょうか)。

追記:新型コロナの影響でつじ半もお持ち帰りに対応開始…ぜいたく丼特上との比較のため梅を食べに行くの巻

前回特上を食べた時の僕の疑問を検証すべく、新型コロナの緊急事態宣言が解除になった後のある日、つじ半日本橋店を再訪しました。時刻はお昼ちょっと前の11:30。さすがの人気店ですね。以前ほどの行列ではないものの、お店の前はこんな感じでした…

\"つじ半2回目訪店時の行列\"
この状態から入店まで待ち時間40分くらいでした。

そして新型コロナの影響で、以前にはなかったはずのこんなサービスが…

\"つじ半お持ち帰り案内\"

ついにつじ半もテイクアウトに対応するようになりました。お持ち帰りなら行列に並ぶ時間を短縮できる?かどうかはわかりませんが、近くで働くビジネスマンにはありがたいかもしれません。

それはさておき、ぜいたく丼の梅はこんな感じ…

\"つじ半のぜいたく丼梅\"
つじ半のぜいたく丼・梅
\"つじ半のぜいたく丼梅横から\"
ぜいたく丼・梅を横から見ると…

そりゃあ、値段が3倍以上もする特上と具材の豪華さで勝負できるわけありません。でも、具材の山を崩せば丼の表面を覆い尽くすくらいのボリュームはあるのです。

いくらにえび、カニなどをミックスした海鮮のタワーに卵黄醤油を回しがけして、山を崩してご飯と一緒に口の中へ…うにが入っていなくたって、これだけで十分幸せを感じられるはずです。

\"つじ半の鯛出汁茶漬け\"

そして、もちろん完食後の鯛だし茶漬けも食べられます。これでお値段がたったの1100円ですから、海鮮丼を食べたくなってつじ半を候補から外すのは、かなりの精神的苦痛を伴うことでしょう。

コスパの高い海鮮丼を食べるなら…つじ半 日本橋店(本店)へのアクセスは、最寄り駅のJR東京駅から徒歩5分

それでは、お店の詳細です。店舗データはこちら…

\"つじ半日本橋店\"

つじ半 日本橋店 5点満点中[star rate=\”4.0\”]
住所:東京都中央区日本橋3丁目1-15 久栄ビル 1F
電話番号:03-6262-0823
営業時間:ランチ 11:00-15:00、ディナー 17:00-21:00(土日は通し営業)
定休日:無休
駐車場:なし
クレジットカード払い:不可(現金払いのみ)

P.S. つじ半の近くには、こんなお店もありますよ…

銀座スケベニンゲン|焼きパスタ・フリッタータは店名に負けずクセになる味
  • Share on Twitter Share on Twitter
  • Share on Facebook Share on Facebook

日本橋周辺には人気のランチスポットがたくさん!つじ半 日本橋店の近くにある超人気店リスト

  • 金子半之助|創業10年で支店が30店舗!その原動力・江戸前天丼はどんな味?
  • 喫茶you|オムライスを求めるお客さんで連日行列必至の東銀座の老舗喫茶店
  • 銀座八五|開店まもなくミシュラン選出!名シェフが完成させた究極の一杯
カテゴリー: フード, 日本, 東京タグ: 和食

About Ryosuke Ohori

Previous Post:ぎょうざ処亮昌|京都発!においが気にならない和風餃子が中国人も魅了
Next Post:都野菜賀茂|たった500円で食べ放題!烏丸店の100名限定朝食バイキング

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

Sidebar

Newsletter

Sign up to receive email updates and to hear about our latest adventures!

We won't sell your email or send you spam.

Recent Adventures

ミスターギョーザ|メディア紹介多数の「餃子の京都代表」、そのお味は…

意外と知られていませんが、京都では毎年浜松や宇都宮の後ろにつけるくらいの餃子消費量があります。全国的に有名な餃子の王将の本社が京都市にあって、京都市内だけで35店舗も支店があることも、京都人の餃子熱を裏 …

Search our site

Get our Travel Guide Get Inspiration Get Connected

旅の名言

「目的地」というのは決して場所であるのではなく、物事を新たな視点で捉える方法である。

ヘンリー・ミラー

最新の投稿

Copyright © 2025 · 現実逃避.comのダミーサイト · All Rights Reserved · Powered by Mai Theme