• Skip to main content
  • Skip to header right navigation
  • Skip to site footer

現実逃避.comのダミーサイト

Just another WordPress site

  • Home
    • Delight Recipes
    • Delight Travel
  • Blog
  • Showcase
  • Contact

末廣ラーメン本舗|京都・新福菜館の味を受け継ぐ受け継ぐ秋田の人気ラーメン店

2020年11月5日 by Ryosuke Ohori

京都ラーメンの元祖ともいうべき新福菜館の影響力は、遠く離れた秋田にも及んでいるようです。今回ご紹介する末廣ラーメン本舗は、新福菜館のラーメンに感銘を受けた創業者が秋田にオープンした、新福菜館の分店とも言えるラーメン屋。東北の人向けに少し味は変わっていますが、京都の味が遠く離れた雪国でも広く受け入れられているようです…

リンク

末廣ラーメン本舗|京都ラーメンの元祖・新福菜館の味を受け継ぐ秋田の人気ラーメン店

その末廣ラーメン本舗は、現在秋田の他に仙台や青森、盛岡など東北地方を中心に6店舗を営んでいます。本店は秋田県庁にほど近い山王というところにあり、場所的にはビジネスマン相手のお店という印象があります。

最寄りのバス停を降りて店に向かうと、何やら変わった歌が…聞こえてきたのは、客寄せのために店外に流れている末廣ラーメン本舗のテーマソング。CDまで販売しているこのテーマソングはホームページで聴くこともできるので、興味のある方は記事の最後に貼ってあるリンクからお店のページにアクセスしてみてください。

末廣ラーメン本舗の秋田山王本店で、新福菜館の味を引き継ぐ末廣中華そばと焼き飯ハーフを食す

そんな末廣ラーメン本舗、メニューを見るとどうやら新福菜館の完コピ店ではないようです。お店の外に掲げてあるメニューには、新福菜館本店にはない塩ラーメンやあさり中華そばの文字が…もしまた秋田に来ることがあれば、そうしたオリジナルメニューを楽しむこともできるのでしょうが、今回はやっぱり京都の本店との味の違いを試してみましょうかね。

\"末廣ラーメン本舗秋田山王本店メニュー\"

というわけで、今回は末廣中華そば(並、お値段 800円)と焼き飯ハーフ(卵黄のせ、お値段 410円)を注文。出てきた中華そばはこんな感じ…

\"末廣ラーメン本舗秋田山王本店の末廣中華そば\"

スープの黒さは本店そのままですが、ねぎが九条ネギではなく白ネギになっていて、丼とは別に添えられて出てきます。このネギは食べ放題なので、ネギ好きの方は思う存分おかわりしてください。

\"末廣ラーメン本舗秋田山王本店の末廣中華そば実食\"

では、実食…わざわざ京都からスープを取り寄せているとのことで、スープのコクは新福菜館の中華そばと全く遜色ありません。強いて言えば、ちょっとだけ塩分が強めかな?というくらい。麺もチャーシューも、新福菜館の味をほぼ忠実に再現できています。

\"末廣ラーメン本舗秋田山王本店のヤキメシハーフ黄身のせ\"

一方の焼き飯ですが…ちょっとご飯が硬すぎかな。アゴの力が強くないと食べづらいかもしれません。見た目は黒いですが味は薄味なので、頂上に乗せられた卵黄はいらないかも…

とりあえず中華そばに関して言えば、京都の本店と同じクオリティーを保てていると言っていいと思います。新福菜館の味を知らない人に対してもおすすめできる味になっています。

ただ、料理とは別に正直接客が気になりました。なんか、よろしくない意味で自分の仕事を黙々とこなすというか…お客さんを突き放すような部分が感じられて居心地は良くなかった…というのが僕の率直な感想です。

秋田駅前にも支店あり…末廣ラーメン本舗秋田山王本店へのアクセスは、最寄り駅のJR奥羽本線・秋田駅からプール線で県庁第二庁舎前バス停下車

こんな感じの末廣ラーメン本舗ですが、実は秋田駅前にも支店があるので、わざわざ山王の本店にまで行かなくても末廣ラーメンを楽しむことはできます。なので、あなたが秋田で末廣ラーメンを食べるチャンスに恵まれたら、僕は本店ではなくて駅前の支店に行くことをおすすめします。

それでは、お店の詳細です。店舗データはこちら…

\"末廣ラーメン本舗秋田山王本店\"

末廣ラーメン本舗 秋田山王本店 [star rate=\”3.0\”]
住所:秋田県秋田市山王2丁目2-4
電話番号:018-865-7373
営業時間:9:30-翌3:00
定休日:月曜日(祝日の場合は翌日)
駐車場:なし
クレジットカード払い:不可(食券制)

P.S. 末廣ラーメン本舗 秋田山王本店の近くには、こんなお店もありますよ…

永楽食堂|日本酒好きに有名な秋田市内の名居酒屋で心おきなく利き酒三昧
リンク
  • Share on Twitter Share on Twitter
  • Share on Facebook Share on Facebook
カテゴリー: フード, 日本, 秋田タグ: 通販, 麺

About Ryosuke Ohori

Previous Post:銀座 篝|ミシュラン獲得、鶏白湯ブームを牽引した立役者が全国展開を開始
Next Post:拳ラーメン|京都市西部の実力店が独創的な魚介スープでミシュラン獲得!

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

Sidebar

Newsletter

Sign up to receive email updates and to hear about our latest adventures!

We won't sell your email or send you spam.

Recent Adventures

ミスターギョーザ|メディア紹介多数の「餃子の京都代表」、そのお味は…

意外と知られていませんが、京都では毎年浜松や宇都宮の後ろにつけるくらいの餃子消費量があります。全国的に有名な餃子の王将の本社が京都市にあって、京都市内だけで35店舗も支店があることも、京都人の餃子熱を裏 …

Search our site

Get our Travel Guide Get Inspiration Get Connected

旅の名言

「目的地」というのは決して場所であるのではなく、物事を新たな視点で捉える方法である。

ヘンリー・ミラー

最新の投稿

Copyright © 2025 · 現実逃避.comのダミーサイト · All Rights Reserved · Powered by Mai Theme