• Skip to main content
  • Skip to header right navigation
  • Skip to site footer

現実逃避.comのダミーサイト

Just another WordPress site

  • Home
    • Delight Recipes
    • Delight Travel
  • Blog
  • Showcase
  • Contact

櫻家伽哩本舗|ミシュラン2つ星店作!大阪発・グルテンフリーの健康カレー

2020年8月1日 by Ryosuke Ohori

ミシュラン大阪で2つ星を獲得したことがある和食のシェフが、2017年天満橋にカレーショップをオープンしました。鰹と昆布の出汁を生かした「和食としてのカレー」を世に問うて丸3年、今は大きなオフィスビルに店を移して主にビジネスマン相手に自慢のカレーを提供しています…

櫻家伽哩本舗|ミシュラン2つ星の高級日本料理店が監修!グルテンフリー・ラクトフリーの大阪発・健康カレー

豊中にある高級日本料理店・とよなか桜会の主人が試行錯誤の上完成させたのが、和風出汁と丁寧に裏ごしした野菜のピューレ、厳選した7種類のスパイスを合わせたグルテンフリーかつラクトフリーの身体に優しいカレー(注:一部のトッピングにはグルテンや乳成分が含まれているものがあります)。著名な料理人が材料にとことんこだわって作ったカレー、やっぱり値段も高いんでしょ?と思いきや、他のカレーショップと変わらないリーズナブルな値段で食べられます。

お店の外観はブロック塀に赤い看板、そしてワインセラーと、カレーショップには似つかわしくないスタイリッシュな様相。店内もコンクリート剥き出しの壁に真っ赤なカウンターテーブル、客席は全部で11席あり、ほぼビジネスマンで埋め尽くされていました。壁面にモノトーンのポートレートが貼ってあり、カレー屋というよりバーを意識してデザインされたかのようです(実際、夕方5時からはワインバルとしても営業しています)。

\"櫻家伽哩本舗店内\"

櫻家伽哩本舗のメニュー:出汁カレーとキーマカレーを軸に、トッピングと辛さ選択で多くのバリエーションあり

そんな櫻家伽哩本舗のカレーメニューは、和風出汁ベースの櫻家カレーとキーマカレーが軸。これらにトッピングが乗ったバリエーションメニューが8種類に、週替わりメニューもありました(この日はまぐろカツカレー)。カレーの辛さとライスの量は無料で変更できるので、その日の体調と好みに応じていろいろなバリエーションを楽しむことができます。

櫻家伽哩本舗のカレーメニュー(値段は税込)

  • 櫻家カレー 580円
  • 櫻家キーマカレー 680円
  • ほうれん草と茄子のカレー 730円
  • 鶏からカレー 730円
  • 海老フライカレー 880円
  • ポークカレー 730円
  • カツカレー 780円
  • キーマカツカレー 880円
  • キーマチーズフォンデュカレー 880円
  • カレーパスタ 650円

カツカレー辛口:最初に甘くて後で辛い大阪カレーのスタイル…出汁感は強くないが後味はすっきり

キーマカレーにも心を惹かれつつ、今回僕がオーダーしたのはカツカレーの辛口(大盛り無料)…

\"櫻家伽哩本舗のカツカレー大盛り\"

個性的な黒いカレー皿いっぱいにカレールーが広がり、その中に島状に迫り上がったライスとポークカツ。これを見るだけで、自慢のカレールーを存分に楽しめそうな気がします。

\"櫻家伽哩本舗のカツカレー大盛り実食\"

では、早速実食…口に入れると、まずはフルーティーな甘みが舌の上を広がり、少し遅れてピリリと辛味がやってきます。意識しているのかどうかはわかりませんが、この甘辛さはインデアンカレーに代表される大阪カレーに通じるものがありますね。ルーには具がないものと思いきや、挽肉がけっこうな量入っていて食感のアクセントにもなっています。

正直、辛さに隠れて出汁感はそれほど感じませんが(甘口にするとよりわかりやすいかもしれません)、結構辛いのに後味がすっきりしているのは出汁の影響かもしれません。辛いのが苦手な方も、トッピングで生卵(全卵または黄身のみ、+50円)があるので、どうかご安心を。

\"櫻家伽哩本舗のカツカレー大盛りカツ\"

トッピングのとんかつも、思ったより分厚くてお得感があります。このとんかつ、ブランド豚の三元豚を使っているらしいですよ。これでお値段たったの780円は、かなりお得と言ってもいいかもしれません。

ちなみに、櫻家伽哩本舗のカレーは全品お持ち帰り可能です(テイクアウトは100円引き)。近くで働くビジネスマンにとっては、かなりありがたい存在なのではないでしょうか。

ちょっとわかりにくい場所にあるのが難点…櫻家伽哩本舗へのアクセスは、最寄り駅の大阪ビジネスパーク駅から徒歩5分

この櫻家伽哩本舗ですが、お店のある松下IMPビルがちょっと不便な構造をしていて、お店を見つけにくいのが難点です。お店はビルの東側にあるので、最寄り駅の大阪ビジネスパーク駅側から入ると反対側まで歩いて3階に上がることになります。途中で3階に上がってもお店にたどり着けないので、そこは注意が必要です。

一方、JR・京阪の京橋駅からだと徒歩10分程度とちょっと歩きますが、道が分かりやすく雨にも濡れずに行けるので、こちら側からアクセスするのもいいかもしれません。

それでは、お店の詳細です。店舗データはこちら…

\"櫻家伽哩本舗\"

櫻家伽哩本舗 5点満点中[star rate=\”4.0\”]
住所:大阪府大阪市中央区城見1-3-7 松下IMPビル3階
電話番号:06-6232-8853
営業時間:平日 11:00-19:30 LO(土曜日と祝日は16:30 LO)
定休日:日曜日
駐車場:なし
クレジットカード払い:不可(現金払いのみ)

  • Share on Twitter Share on Twitter
  • Share on Facebook Share on Facebook

大阪には甘辛カレーの名店揃い!櫻家伽哩本舗の近くにある甘辛カレーの麺店リスト

  • マドラスカレー|大阪発・中毒者続出の甘辛カレーを全国に広めた功労者
  • 白銀亭|大阪・本町で連日行列のカレーショップ、名物の甘辛カレーは…
カテゴリー: フード, 大阪, 日本タグ: カレー

About Ryosuke Ohori

Previous Post:鶏コロール|地元・京都の地鶏を使った食べ放題ランチが人気の鶏料理専門店
Next Post:インデアンカレー|創業73年のカレーの名店…不思議な美味さに中毒者続出

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

Sidebar

Newsletter

Sign up to receive email updates and to hear about our latest adventures!

We won't sell your email or send you spam.

Recent Adventures

ミスターギョーザ|メディア紹介多数の「餃子の京都代表」、そのお味は…

意外と知られていませんが、京都では毎年浜松や宇都宮の後ろにつけるくらいの餃子消費量があります。全国的に有名な餃子の王将の本社が京都市にあって、京都市内だけで35店舗も支店があることも、京都人の餃子熱を裏 …

Search our site

Get our Travel Guide Get Inspiration Get Connected

旅の名言

「目的地」というのは決して場所であるのではなく、物事を新たな視点で捉える方法である。

ヘンリー・ミラー

最新の投稿

Copyright © 2025 · 現実逃避.comのダミーサイト · All Rights Reserved · Powered by Mai Theme