東京で一番人気のラーメンチェーン店と言っても過言ではない麺屋武蔵グループ。東京都内に現在15店舗ある麺屋武蔵の系列店の中に、わざわざ対立するかのように同じ駅近くで営業をしている2つの支店があります。
その2つのお店は、ともにJR秋葉原駅から徒歩数分の距離にある「麺屋武蔵 武仁(ぶじん)」と「麺屋武蔵 巌虎(いわとら)」。この2店舗の提供するラーメンはどう違うのか、秋葉原に行った機会に食べ比べをしてみました…
麺屋武蔵 武仁:ここでしか食べられない「武仁肉」その破壊力は…
まず先にご紹介するのが、JR秋葉原駅から北西方向に向かったところにある「麺屋武蔵 武仁」。このお店のウリは、チャーシューの代わりに使う「武仁肉」という名の肉塊。1個100gを超える武仁肉がドーンと丼に鎮座する姿は、さぞかし圧巻なのではないでしょうか。
その麺屋武蔵 武仁に開店と同時に入店。入り口左にある券売機で食券を購入します。この日の僕がオーダーしたのは、お店の名前がついた武仁らぁめん(お値段 税込1180円)。同じ値段で麺の量を並・中・大の3種類から選べます。
店内は奥に向かって細長く、厨房に沿ってカウンター席が全部で20脚近くあります。その一番端に座ってスマホをいじりながら着丼を待っていると、遠くから魚介の香りが漂ってくるのがわかりました…

武仁らぁめん:中央にドカン!と鎮座する武仁肉、確かにインパクトは凄かった
こちらがお店の名物・武仁肉を携えて目の前に登場した武仁らぁめん。その武仁肉は噂に違わず、丼の中から強烈なインパクトを放っています…

まずはスープを一口…見るからに濃厚そうな白濁したスープは、ほんの少しとろみを感じながらも味は意外とすっきりした豚骨魚介醤油スープ。これに対する麺は中太のストレート麺で、もちっとした噛みごたえの中にもパツッとした切れの良さがあります。

そして主役の武仁肉。3cmくらいの厚さは優にありそうな武仁肉は、箸で少しつついたくらいでは型崩れしない硬さと、口の中で歯がスーッと通っていくくらいの柔らかさを兼ね備えています。
丼一面を覆う薄いチャーシューもいいですが、一口で頬張れない大きさの肉塊ドカン!も満足度高いですね。でも、上位メニューでもないのにラーメン一杯で1000円超えてしまうのは、そこだけは何とかならないものかなぁ…
武仁肉、また食べに来たい…麺屋武蔵 武仁へのアクセスは、最寄り駅のJR山手線・秋葉原駅から徒歩1分
それでは、お店の詳細です。店舗データはこちら…

麺屋武蔵 武仁 5点満点中[star rate=\”4.0\”]
住所:東京都千代田区神田佐久間町2丁目18-5 アークビルディング1階
電話番号:03-5822-4634
営業時間:11:00-22:30
定休日:無休
駐車場:なし
クレジットカード払い:不可(食券制)
麺屋武蔵 巌虎:巌虎オリジナルの「チャーシューベーコン」つけ麺のコラボは…
さて、今度は武仁とちょうど反対側、JR秋葉原駅の南西方向にある「麺屋武蔵 巌虎」をご紹介します。巌虎のウリは、特製のチャーシューダレに浸けた豚バラ肉をスモークして作った「チャーシューベーコン」。チャーシューでもなくベーコンでもないというチャーシューベーコン、一体どんな味がするのか気になって行ってみると…
夕方近くに入店すると、14席あるカウンター席はほぼ満席状態。直前に食べ終わったお客さんの席に座らせてもらい、巌虎の一番人気メニューと言われる巌虎つけ麺(お値段 税込1120円)の食券を店員さんに手渡しました(同じ値段で麺の量を並・中・大・特の4段階から選べます)。
巌虎つけ麺:麺屋武蔵 巌虎の一番人気メニュー、チャーシューベーコンとの組み合わせは…
こちらが注文して5分ほどで着丼した巌虎つけ麺。麺の上に横たわったチャーシューベーコンは、確かにベーコンっぽい見た目をしていますね。

で、このチャーシューベーコンからいただきました。直前に網で焼かれているので暖かく、チャーシューの柔らかさと燻製したベーコンの香ばしさが同時に口の中で共演します。読んで字の如く、チャーシューとベーコンのいいとこ取りですね。

率直に言って、チャーシューベーコンの完成度は高いです。でも、ラーメンじゃなくて他の料理と一緒に出す方が合っているような気がします。

そしてつけ麺の方ですが…たまたまこの時だけ味がブレたのかもしれませんが、スープがかなり塩辛く感じました。基本的には魚介の風味が効いた、最初甘めで後半ピリ辛のスープなのですが、塩分がかなり強めに感じたので、僕は麺の完食前にスープ割を入れてしまいました。
麺の方は断面が正方形の特注極太麺。これだけ濃厚なスープに合わせるので、太いだけではなく強烈なコシが備わっていて、かつ全粒粉入りなので歯切れもパツっと気持ち良い麺です。
おそらく今回僕が食べたのは、お店のベストの味ではなかったんだろうと思います。味のブレは仕方がないので諦めがつきますが、やっぱりスタンダードメニューで一杯1000円超えはなぁ…
機会があればもう一度チャレンジしてみたい…麺屋武蔵 巌虎へのアクセスは、最寄り駅のJR山手線・秋葉原駅から徒歩3分
それでは、お店の詳細です。店舗データはこちら…

麺屋武蔵 巌虎 5点満点中[star rate=\”3.0\”]
住所:東京都千代田区外神田1丁目3-9
電話番号:03-3256-0634
営業時間:11:00-22:00
定休日:無休
駐車場:なし
クレジットカード払い:不可(食券制)
P.S. 麺屋武蔵 武仁の武仁肉に匹敵するインパクトのあるチャーシューを提供するお店が、最近大阪から東京に進出してきましたね。武仁肉が好きなら、このラーメン屋のチャーシューもきっと気にいると思います…
コメントを残す