レモンのスライスを一面に並べた「檸檬ラーメン」で一躍有名になったラーメン屋があります。そのお店は、祇園にある麺処むらじ。女性オーナーの繊細な感覚があらわれたこのお店は、外国人観光客やインスタ映えを狙った女性客で今日も賑わっています…
麺処むらじ|インスタ映えする檸檬ラーメンで一躍有名になった祇園のラーメン店
祇園白川からほど近い、京町家が連なる切通しにある麺処むらじ。お店は古い京町家の2階にあり、のれんをくぐってすぐ左手の階段を使って2階へ上がっていきます。
階段を上がると右手に広々とした客席スペースがあり、この中の1席に案内されました。室内には中央に生け花をあしらった大きなテーブルが2卓。それぞれのテーブルの外周を囲むように、椅子がそれぞれ8脚ずつ配置されています。この時客席にいたお客さんは僕以外すべて外国人で、みんなスマホを取り出してラーメンや店内の撮影にいそしんでいました。

むらじのラーメンメニューは鶏白湯を中心とした4種類…男性客にはセットメニューがお得
むらじのラーメンは鶏白湯が基本。この鶏白湯を塩味仕立てにした塩ラーメンに、醤油仕立てにした醤油ラーメン。加えて今回のターゲット・レモン風味を加えた檸檬ラーメンと、3種類のアレンジが楽しめます。男性客には檸檬ラーメンにチャーハン or 鶏の唐揚げとデザートをつけたセットメニューがお得で、今回僕は檸檬ラーメンに唐揚げとデザートをつけた「白川セット(お値段 1550円+税)」を注文しました。
麺処むらじのラーメン基本メニュー(値段は税別)
- 鶏白湯塩ラーメン 830円
- 鶏白湯醤油ラーメン 830円
- 鶏白湯檸檬ラーメン 880円
- むらじのつけ麺 850円
- 目の前で混ぜる鉄板チャーハン 500円
- むらじの鶏唐揚げ 600円
- 祇園セット(檸檬ラーメン+チャーハン+自家製抹茶アイス) 1550円
- 白川セット(檸檬ラーメン+鶏の唐揚げ+自家製抹茶アイス) 1550円
檸檬ラーメン:レモンの酸味が加わって、濃厚な鶏白湯が爽やかで身体に優しい一杯に変化
注文して10分くらいして、まずは檸檬ラーメンと鶏の唐揚げが運ばれてきました…

白濁した鶏白湯スープを覆いつくすように、スライスされたレモンが7枚。具材はこれだけ?と心配になってしまいますが、スライスレモンの下にチャーシューとメンマが控えているので、そこはご安心を…

檸檬ラーメンと聞くと酸っぱいラーメンをイメージするかもしれませんが、レモンは鶏白湯スープの香りづけという役割で、食べることを想定して入れられたものではないようです。

で、そのレモンの効果ですが…なるほど、確かに合いますね。インスタ映えだけを狙った色モノではありません。
レモンの香りと酸味が加わることで爽やかさがプラスされて、ややもすると濃厚でくどくなりがちな鶏白湯スープを、身体が受け入れやすくなるような気がします。スープにほんのり移ったレモンの酸味が味をシャキッと引き締めて、自家製のストレート麺をさらに喉越しよく胃袋へ…ただ調子に乗ってレモンの肉を潰しすぎると、スープとのバランスが崩れて酸っぱさが勝ってしまうので、やり過ぎにはご注意を…

鶏の唐揚げ:醤油ダレを十分に吸ったジューシーなもも肉…白ご飯と一緒に食べたい一品
そして、運ばれてくる時から醤油ダレの匂いをプンプン周りに放っていた、付け合わせの鶏の唐揚げ。サクッとした衣を破ると、もも肉からつけだれ風味の肉汁がドバドバとしたたり落ちてきます。

こういったジューシーな唐揚げは、個人的にはラーメンよりも白ご飯と一緒に食べたいですね。目の前に白ご飯がないのがちょっと残念…
こうして檸檬ラーメンと鶏の唐揚げを完食して、デザートの自家製抹茶アイスへと進みます。黒蜜の甘さと抹茶の苦味が、鶏白湯の濃厚な後味をさっぱりと洗い流してくれます…

風情ある京町家でラーメンを…麺処むらじへのアクセスは、最寄り駅の京阪電鉄・祇園四条駅から徒歩
それでは、お店の詳細です。店舗データはこちら…

麺処むらじ 5点満点中[star rate=\”3.5\”]
住所:京都府京都市東山区清本町373−3
電話番号:075-744-1144
営業時間:11:30-15:00、17:00-22:00(土日祝日は通し営業)
定休日:不定休
駐車場:なし
クレジットカード払い:不可(現金払いのみ)
P.S. 麺処むらじの近くには、こんなお店もありますよ…
コメントを残す