• Skip to main content
  • Skip to header right navigation
  • Skip to site footer

現実逃避.comのダミーサイト

Just another WordPress site

  • Home
    • Delight Recipes
    • Delight Travel
  • Blog
  • Showcase
  • Contact

キッチンパパ|創業160年超の老舗米穀店が営むご飯が美味しい洋食店

2020年12月10日 by Ryosuke Ohori

安政3年(1856年)創業という歴史あるお米屋さんが、1996年に洋食店を開きました。「お米によく合う昔ながらの洋食」をコンセプトに20数年、今では北野天満宮エリアでも行列のできる洋食店としても知られるようになりました…

キッチンパパ|創業160年超の老舗米穀店が厳選したお米がお腹いっぱい食べられる、おかずよりご飯が主役の洋食店

そのお店・キッチンパパは、西陣にある大米米穀店という老舗米屋さんの奥のスペースにあります。店の入り口をくぐるとお米の販売コーナーがあって少し面食らうのですが、奥にもう1つ扉があって、その先は誰が見てもわかるような洋食店の作りになっているので、初めて行かれる時もご安心ください。

\"キッチンパパ店内\"

店内にはテーブル席が7卓あって、20人ちょっとのお客さんが入れるくらいでしょうか。この日は開店の10分後にはすべての席が埋まってしまって、特に人通りの多い場所でもないのにさすが人気店…という感じでした。

本日のスペシャルランチ:ハンバーグ、エビフライ、カキフライの豪華3本立て!ご飯おかわりOKでお腹いっぱい満たせる土日祝日限定ランチメニュー

キッチンパパのメニューはハンバーグを中心としたメニュー構成になっていて、ランチタイムには日替わりでハンバーグの様々なアレンジメニューが楽しめます。中でも土日・祝日限定の「本日のスペシャルランチ(お値段 税込1280円)」は、メインを張れるくらいのおかずが3種類も楽しめる超お得ランチメニュー。この日のお客さんも多くがスペシャルランチを頼んでいて、僕も迷わずスペシャルランチをオーダーしました…

\"キッチンパパの本日のスペシャルランチ\"

この日のスペシャルランチはハンバーグ(ソースはデミグラスソースと和風ソースの選択)、エビフライ、カキフライの豪華3本立て。これぞ大人版お子様ランチ。この日のご飯は富山産コシヒカリで、白米と玄米の選択が可能です。

\"キッチンパパの本日のスペシャルランチハンバーグ\"

では、実食といきましょう。ハンバーグはパン粉が多めのふわふわ柔らかいタイプ。特製デミグラスソースもまったりとして苦味のないタイプで、小さな子供でも好きそうな食べやすい味になっています。

\"キッチンパパの本日のスペシャルランチエビフライ\"

続いてエビフライ。派手さはないものの実直な感じのするエビフライで、大人の僕たちが食べるとどこか懐かしさを感じる味。タルタルソースも後味を残さない酸味控えめ系。

\"キッチンパパの本日のスペシャルランチカキフライ\"

そしてカキフライ。小ぶりながら、噛むと驚くほどのエキスが中からあふれてきます。口からこぼしそうになって、あわてて口を押さえたほど。美味しくないわけありません。

さらに嬉しいことに、デミグラスソースもタルタルソースもお皿一面を覆うくらいかかっているので、とにかくご飯が進む進む…お米屋さん厳選のご飯が大盛り・おかわり無料!そりゃ、腹いっぱいご飯をかきこまなきゃ損ってもんです。

お腹いっぱいご飯を食べさせてもらって、会計時には50円引きのクーポンももらえて…近くに住む学生さんは、このお店を知らないと損ですよ!

\"キッチンパパの割引クーポン\"

少し駅から遠いのが難点…キッチンパパへのアクセスはJR二条駅からバスの利用が便利

最後にキッチンパパへのアクセスですが、最寄り駅の京福電鉄・北野白梅町駅から徒歩で20分近くかかります。この距離を歩くのはしんどいので、JR二条駅や京都市営地下鉄・今出川駅などからバスに乗るのがおすすめです。お店は千本上立売バス停からすぐです。

それでは、お店の詳細です。店舗データはこちら…

\"キッチンパパ\"

キッチンパパ 5点満点中[star rate=\”4.0\”]
住所:京都府京都市上京区姥ヶ西町591
電話番号:075-441-4119
営業時間:11:00〜14:30(LO 14:00)、17:30〜21:30(LO 20:50)
定休日:木曜日
駐車場:なし
クレジットカード払い:可

P.S. こちらも京都が誇る洋食店の老舗…

キッチンゴン|京都府民のソウルフード・ピネライスを生んだ洋食の名店
  • Share on Twitter Share on Twitter
  • Share on Facebook Share on Facebook

やっぱりお米は大事!京都市内でお米を腹一杯食べられる人気店リスト

  • 八代目儀兵衛|五つ星お米マイスターが祇園に米料亭を開店…そのお味は?
  • 中国四川料理 駱駝|京都のトレンドを無視して独自路線を貫く人気店
  • 食堂マルシン|肩の力を抜いて食事ができる学生に人気の素朴な定食屋
カテゴリー: フード, 京都, 日本タグ: 洋食

About Ryosuke Ohori

Previous Post:きづなすし|24時間365日営業の回らない寿司屋で食べ放題をやってみた
Next Post:にこみ鈴や|一人飲みに最適…煮込み料理に定評がある京町家風小料理屋

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

Sidebar

Newsletter

Sign up to receive email updates and to hear about our latest adventures!

We won't sell your email or send you spam.

Recent Adventures

ミスターギョーザ|メディア紹介多数の「餃子の京都代表」、そのお味は…

意外と知られていませんが、京都では毎年浜松や宇都宮の後ろにつけるくらいの餃子消費量があります。全国的に有名な餃子の王将の本社が京都市にあって、京都市内だけで35店舗も支店があることも、京都人の餃子熱を裏 …

Search our site

Get our Travel Guide Get Inspiration Get Connected

旅の名言

「目的地」というのは決して場所であるのではなく、物事を新たな視点で捉える方法である。

ヘンリー・ミラー

最新の投稿

Copyright © 2025 · 現実逃避.comのダミーサイト · All Rights Reserved · Powered by Mai Theme