• Skip to main content
  • Skip to header right navigation
  • Skip to site footer

現実逃避.comのダミーサイト

Just another WordPress site

  • Home
    • Delight Recipes
    • Delight Travel
  • Blog
  • Showcase
  • Contact
喫茶youのふわとろオムライス近影

喫茶you|オムライスを求めるお客さんで連日行列必至の東銀座の老舗喫茶店

2019年11月23日 by Ryosuke Ohori

この日は別のお店でランチを取ろうと思っていたんですが、そのお店に向かう途中でバッタリ行列に出くわしてしまいました。店の看板には「喫茶you」とあります。喫茶店で行列?いったいどんな喫茶店なのでしょうか…

\"喫茶youの行列\"

喫茶you|ふわとろオムライスを求めて連日長蛇の行列ができる、銀座で創業50年の老舗喫茶店

とりあえず行列に並んでおいて、ささっとスマホを取り出して急いでネットリサーチをします。なんでも喫茶youは1970年に銀座で創業した老舗喫茶店で、名物のふわとろオムライスを求めて平日・土日を問わず長い行列ができるのだとか。なるほど…ふわとろオムライス、興味出てきました。予定変更です。

30分ほど待って入店。昭和を思わせるレトロな店内は1階と2階に分かれており、僕が案内された1階にはカウンター席4脚と、2人掛けテーブル席が4卓、4人掛けテーブル席が1卓ありました。2階席の様子は不明ですが、店の構造からしてプラス20人程度のスペースではないでしょうか。

\"喫茶you店内\"

ランチタイムにほとんどの人が注文するふわとろオムライス…ドリンク1杯がついたセットメニューがお値段1300円

そんな喫茶youですが、15:00までのランチタイムのメニューはメインの食事とドリンクを付けたランチセット(お値段 1300円)が中心です。メインの食事はオムライスに加えてナポリタン、野菜カレー、ベーコン入りオムレツ、コンビネーションサラダ、自家製ハンバーグの合計6種類から選べるのですが、見た限りではほとんどのお客さんがふわとろオムライスを注文しているようですね。

そしてランチタイムを過ぎると、このランチセットがYOU飯セットと名前を変えて存続します。下の画像をご覧いただければわかりますが、正直ランチセットと内容はほとんど変わりません。つまり、ランチタイムを外してもふわとろオムライスは同じ値段で楽しめるということです。

\"喫茶youのメニュー\"

オムライス:オムレツの中からふわとろ卵が広がる…SNS映え必至の銀座を代表する一品

では、早速ふわとろオムライスの紹介といきましょう。僕がこの日にオーダーしたのは、オムライスのチーズトッピング(+100円)にホットコーヒーのランチセット。入店から10分ほどで、出来たてのふわとろオムライスが目の前にやってきました…

\"喫茶youのふわとろオムライス\"

オムレツの中心部を熱で固めずにふんわり焼き上げたオムレツ。表面にはまったく焦げ目がついていなく、黄色一色です。

外から押すとプルプルふるえ、スプーンで切れ目を入れようにも感触がわからないほどふわふわです。表面を割ると中からとろとろの卵が流れ出てくるのですが、2個の卵に加えて生クリームをたっぷりと加えて、このとろとろ感を作り出しているようです。

そのオムレツの下にあっさり酸味のケチャップライス。オムレツとケチャップライスの間にとろけるチーズが敷き詰められています。

では、実食…とろとろ卵とケチャップライスを一緒に口に入れると、卵のコクと生クリームの甘味が穏やかに広がります。ケチャップの酸味があることでオムレツの甘みが一層引き立ち、チーズと卵のとろとろ食感と相まって、心の緊張を一気にほぐしてくれる癒し系の味になっています。

\"喫茶youのふわとろオムライス実食\"

一方のケチャップライスは、具材がベーコンと玉ねぎのみと至ってシンプル。でもそのシンプルさがお店の昭和的な雰囲気ともマッチして、ノスタルジックかつ心休まる一皿を作り上げているような気がします。

率直な感想として、男性にとってはボリューム的に物足りないと思いますし、人気店でスペースも狭いので、コーヒーを飲みながらゆっくり…というようなお店の使い方は難しいです。でも、テレビのグルメ番組でたびたび紹介されるふわとろオムライスを気軽に体験してみたいなら、喫茶youはそのお役目をきっちりと果たしてくれますよ。

実はオムライスのお持ち帰りも可能…喫茶youへのアクセスは、最寄り駅の東京メトロ・東銀座駅から徒歩1分

そんな喫茶youですが、実はオムライスをお持ち帰りで楽しむこともできるんです。オムライスの他にもナポリタンや野菜カレー、各種サンドイッチはテイクアウトにも対応していて、公園などでゆったりとした気分で食べることができます。お持ち帰り可能メニューについては、詳細は下の画像をご確認ください…

\"喫茶youのお持ち帰りメニュー\"

それでは、お店の詳細です。店舗データはこちら…

\"喫茶you\"

喫茶you 5点満点中[star rate=\”4.0\”]
住所:東京都中央区銀座4-13-17 高野ビル1-2階
電話番号:03-6226-0482
営業時間:ランチ 11:00-15:00、ディナー 15;00-18:00
定休日:年末年始
駐車場:なし
クレジットカード払い:不可(現金払いのみ)

P.S. 喫茶youの近くには、こんなお店もありますよ…

銀座ルコチア|トリュフヌードルは本当に美味いのか?率直に評価してみた
  • Share on Twitter Share on Twitter
  • Share on Facebook Share on Facebook

やっぱりふわとろオムライスに憧れます?喫茶youの他に、こんなお店でもふわとろオムライスは食べられます…

  • ザ 洋食屋キチキチ|小さなお店で作るオムライスがSNSで話題沸騰中!
カテゴリー: フード, 日本, 東京タグ: カフェ, 洋食

About Ryosuke Ohori

Previous Post:渋谷にも支店を開いたピンクのカオマンガイ…バンコクの本店はどんな所?
Next Post:チリレンゲ|名店・オイルの味を引き継ぐ麻婆豆腐が絶大人気の中華食堂中華食堂チリレンゲの麻婆豆腐

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

Sidebar

Newsletter

Sign up to receive email updates and to hear about our latest adventures!

We won't sell your email or send you spam.

Recent Adventures

ミスターギョーザ|メディア紹介多数の「餃子の京都代表」、そのお味は…

意外と知られていませんが、京都では毎年浜松や宇都宮の後ろにつけるくらいの餃子消費量があります。全国的に有名な餃子の王将の本社が京都市にあって、京都市内だけで35店舗も支店があることも、京都人の餃子熱を裏 …

Search our site

Get our Travel Guide Get Inspiration Get Connected

旅の名言

「目的地」というのは決して場所であるのではなく、物事を新たな視点で捉える方法である。

ヘンリー・ミラー

最新の投稿

Copyright © 2025 · 現実逃避.comのダミーサイト · All Rights Reserved · Powered by Mai Theme