• Skip to main content
  • Skip to header right navigation
  • Skip to site footer

現実逃避.comのダミーサイト

Just another WordPress site

  • Home
    • Delight Recipes
    • Delight Travel
  • Blog
  • Showcase
  • Contact
岸本柳蔵老舗の鞍馬山ラーメン

岸本柳蔵老舗|地味に美味い!とポツポツ評判の鞍馬山ラーメンとは?

2019年6月22日 by Ryosuke Ohori

関西でラーメン通を名乗る方でも、鞍馬山ラーメンと聞いてパッと頭の中に思い浮かぶ人は、そんなにいないのではないでしょうか?実は今、京都の山奥・鞍馬で提供される素朴な一杯を食べて、「別に期待していなかったけど、うまい」といった食後コメントが、ぽつぽつとネット上に生み出されて来ています…

岸本柳蔵老舗|ネット上で「期待していなかったけど、何気に美味い!」と評判の「鞍馬山ラーメン」とは?

そんな鞍馬山ラーメンを試食しに、僕は叡山電鉄に乗って終着地の鞍馬まで行ってきました。駅を出てすぐ左手には、真っ赤な顔をした大きな天狗の顔が…かつて牛若丸に剣術を教えたという、伝説の鞍馬天狗がお出迎えしてくれます。

\"\"

その鞍馬天狗のちょっと先に、目的のお店「岸本柳蔵老舗」があります。このお店は食堂とおみやげ屋を兼ねた店舗になっており、天狗のお面や鞍馬名産「木の芽煮」などを購入することもできます。

\"\"

席に着くや否や、早速この「鞍馬山ラーメン」を注文します。それから待つこと約10分。目の前に運ばれてきたラーメンが、こちら…

\"\"

一見、何ということもない普通の中華そば。おそらく研究に研究を重ねて生み出されたものではないでしょう。見た目も味も本当に素朴で、これで一儲けしよう!などというマーケット臭さが全くありません。スープはさっぱり甘めの醤油味。出汁は他の和食メニューと兼用しているのではないでしょうか。麺も一般的に流通しているポピュラーなものだと思います。

では、このラーメンの何が特別なのか?というと…食べ進めていくと奥から出てくる山椒の実。これが意外なほどラーメンによくハマっているんです。

口の中にスープと一緒に放り込んで、山椒の実をプチっと噛みます…すると口の中全体にスーッと広がる清涼感…スープで薄まるため、山椒独特のピリッとした辛みは全然気になりません(さすがにやり過ぎると舌先にしびれが来ますが)。これが気持ちよくなって、テーブル備え付けの粉山椒をたっぷり器に振りかけてしまいました。

\"\"

ラーメンに山椒…個人的にはちょっと意外な発見です。自宅で作るラーメンにも山椒を試してみたくなりました。

鞍馬の名産・山椒を使った素朴な鞍馬山ラーメン…岸本柳蔵老舗へは、叡山電鉄の鞍馬駅から徒歩1分

それでは、お店の詳細です。

\"\"

岸本柳蔵老舗 [star rate=\”4\”]
住所:京都府京都市左京区鞍馬本町232
電話番号:075-741-2030
営業時間:9:30-17:00
定休日:不定休

鞍馬寺の入り口からすぐのところにも入り口がありますので、観光の後の小腹を満たすのに使ってみてはいかがでしょうか。

P.S. 岸本柳蔵老舗で昼食をとったら、近くの温泉でまったり休憩なんかいかがですか?

くらま温泉|京都市内からアクセス良好!宿泊も日帰り入浴も可の観光旅館
  • Share on Twitter Share on Twitter
  • Share on Facebook Share on Facebook

京都の名産・山椒で新たな発見を!山椒で絶妙な味変を楽しめる京都のお店リスト

  • 名前のないラーメン屋|食体験すべてをおしゃれに演出する究極の隠れ家…京都
  • 麩屋町うね乃|イタリアンシェフが作るお出汁専門店のおでん…そのお味は?
  • 志る幸|味噌汁一杯を求めて客が絶えない京都・河原町の汁物専門店
カテゴリー: フード, 京都, 日本タグ: 麺

About Ryosuke Ohori

Previous Post:おむらはうすのとろ湯葉オムライスおむらはうす|14種類のソースで行列を作る京都・出町柳のオムライス専門店
Next Post:食堂 肉左衛門|京都・西院の肉好き注目エリアで食すデカ盛りステーキ丼食堂 肉左衛門の俺のステーキ丼アップ

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

Sidebar

Newsletter

Sign up to receive email updates and to hear about our latest adventures!

We won't sell your email or send you spam.

Recent Adventures

ミスターギョーザ|メディア紹介多数の「餃子の京都代表」、そのお味は…

意外と知られていませんが、京都では毎年浜松や宇都宮の後ろにつけるくらいの餃子消費量があります。全国的に有名な餃子の王将の本社が京都市にあって、京都市内だけで35店舗も支店があることも、京都人の餃子熱を裏 …

Search our site

Get our Travel Guide Get Inspiration Get Connected

旅の名言

「目的地」というのは決して場所であるのではなく、物事を新たな視点で捉える方法である。

ヘンリー・ミラー

最新の投稿

Copyright © 2025 · 現実逃避.comのダミーサイト · All Rights Reserved · Powered by Mai Theme