• Skip to main content
  • Skip to header right navigation
  • Skip to site footer

現実逃避.comのダミーサイト

Just another WordPress site

  • Home
    • Delight Recipes
    • Delight Travel
  • Blog
  • Showcase
  • Contact

銀座 篝|ミシュラン獲得、鶏白湯ブームを牽引した立役者が全国展開を開始

2020年11月4日 by Ryosuke Ohori

2016年から2年連続ミシュランのビブグルマンを獲得し、鶏白湯ブームを牽引したとまで言われた「銀座 篝(かがり)」というラーメン屋があります。一時は本店の他に銀座エチカ内(Echika fit銀座店)や川崎ラゾーナ内など支店を広げていましたが、その後一旦すべての店舗が閉店になりました。

そのかつての名店・銀座 篝が、移転して営業再開したのが2018年。Googleマップを頼りにお店に向かうと、銀座とは思えない渋い雰囲気の路地裏にお店はありました…

銀座 篝本店|銀座6丁目で再始動!全国的にも有名な鶏白湯ラーメン、そのお味はいかに?

この日は開店直前にお店に到着したのもあってか、ラッキーなことに行列も混雑もなく、待ち時間ゼロでお店に入店できました。移転前は平日でも行列はハンパなかったようですから、当初ほど人気はないのでしょうか?それを裏付けるように、ネット上のコメントでは「味が落ちた」と否定的なコメントも散見されます。でも、食事を終えてお店を出る頃までには外国人を含めて大勢のお客さんがやってきましたから、その知名度はさすが!ということでしょうか。

店内は高級和食店を思わせるインテリアに、カウンター席が合計15脚。注文の時にお会計を済ませてしまうシステムが独特です。店内を見渡すと、銀座 篝特製のトリュフオイル(お値段 税込1500円)がガラス越しにずらりと並んでいます。トリュフラーメンは銀座ルコチアで経験済みですが、鶏白湯ラーメンにはこのフレーバーオイルをどう使うのでしょうか?興味津々です…

\"銀座

銀座 篝本店のメニュー(値段は税込)

  • 鶏白湯soba(塩・醤油) 1100円
  • 鶏白湯sobaトリュフ仕立て(塩・醤油) 1380円
  • 特製鶏白湯soba(塩・醤油) 1400円
  • 鶏soba 1000円
  • 特製鶏soba 1300円
  • 鶏とポルチーニ茸の醤油つけsoba 1000円
  • 特製鶏とポルチーニ茸の醤油つけsoba 1300円
  • 北海道産豚あぶりチャーシューの和風ソースご飯 480円
  • 鶏チャーシューバターごはん〜トリュフ醤油かけ〜 380円

特製鶏白湯soba:カップ麺にもなって販売中の逸品…そのオリジナルは鶏の旨味がバランスよく抽出された納得の一杯

そんなトリュフへの誘惑を抑え、この日の僕がオーダーしたのは特製鶏白湯soba(塩)。注文して5分ほどで、まずは別皿が運ばれてきて…

\"銀座

その数分後にラーメンが着丼。並べてみると、なかなか高級感があります…

\"銀座

では、早速実食…見た目に清々しい純白のスープは、最近流行りのこってり鶏白湯と比べると、わりとサラッとしています。ねっとりと舌にまとわりつくような濃厚さではありませんが、鶏の味は十分スープに抽出されています。

\"銀座

篝の店主は以前水炊き専門店で腕をふるっていたようで、鶏のうま味の出し方については確立した知識と経験を持っているのでしょうね。さすがです。若者向けのこってり鶏白湯にしつこさを感じる人でも、このスープなら最後までイケるのではないでしょうか。

\"銀座

これに対する麺は、表面がツルッとしたストレートな中細麺。ちょっと控えめながらコシがあって、角が立っているので食感を楽しめる麺です。鶏白湯ラーメンとしては完成度高いです。一部ラーメンマニアの方には物足りないのかもしれませんが、僕はこれで普通に満足です。

\"銀座

一方、トッピングは丼の中に低温調理のしっとり鶏チャーシュー、ぷるぷるの鶏ワンタン、彩り鮮やかな野菜…特製鶏白湯sobaではさらに別皿でさらに鶏チャーシュー、煮卵、野菜の盛り合わせがつきます。見た目に豪華かつ上品な盛り付けですが、丼の中に十分な具材が入っているので、これなら特製でなくても良かったかな…と率直に思いました。ビールがあれば良かったかな。そうそう、別皿の具材はビールのつまみとして頼めば最高だと思います。

そんな銀座 篝の鶏白湯soba、2020年5月からカップ麺バージョンが業界大手・日清食品から発売されています(税別価格 228円)。セブンイレブンを始めファミリーマートやローソンなど、大手コンビニ店で購入できるようなので、見つけたらぜひ手に取ってみてください。

キャッシュレス決済のはずですが、現金払いもいけちゃいました…ラーメン篝へのアクセスは、最寄り駅の東京メトロ・銀座駅から徒歩2分

実はお店を退店して気づいたのですが、どうやらラーメン篝はキャッシュレス決済を採用しているようです。確かにお店の外に案内が出ていますが、ちょっと低い位置に貼ってあったので気づかずスルーしてしまいました。

でも、会計の時には普通に現金払いがいけちゃいました。お店の人から特に一言もなくスムーズ会計です。お店からの気遣いとしてありがたく受け止めましたが、今後お店へ行く方はクレジットカードまたは電子マネーをご用意ください。

それでは、お店の詳細です。店舗データはこちら…

\"銀座

銀座 篝本店 5点満点中[star rate=\”4.5\”]
住所:東京都中央区銀座6丁目4-12
営業時間:11:00-15:00、17:30-22:00
定休日:火曜日
駐車場:なし
クレジットカード払い:可(キャッシュレス決済)

JR山手線・有楽町駅からだと徒歩8分の距離です。お店がちょっと見つけにくい場所にあるので、初めて行く場合はGoogleマップなどをご参照ください。

銀座 篝ルクア大阪店|本店とは異なるメニューが楽しめる支店の1つ。鶏白湯以外のラーメンも美味いのか?

現在、全国には「銀座 篝」の名前を掲げるお店が本店以外に7店舗(札幌店、アトレ浦和店、エチカ池袋店、大手町店、六本木ヒルズ店、鎌倉店、ルクア大阪店)あります。グループの公式ホームページがないので本店とのつながり具合がよくわかりませんが、本店では食べられないメニューが楽しめるところが支店巡りの魅力の1つ。調べてみると、札幌店は居酒屋としても営業しているみたいですよ。

そんな支店の中から、今回は関西で唯一「篝」の名前を掲げるルクア大阪店を訪店してみました。

まずは店内入って右手にあるレジで注文を済ませます。ルクア大阪店もキャッシュレス決済なので、クレジットカードか電子マネーをご用意ください。客席はカウンター席が7脚と2〜4人がけテーブル席が3卓。注文を終えてから席につき、ラーメンが着丼するのをじっと待ちます…

\"\"

銀座 篝ルクア大阪店のメニュー(値段は税込)

  • 鶏白湯soba 1000円
  • 鶏白湯sobaトリュフ仕立て 1280円
  • Osakaだしsoba 980円
  • 蛤と牡蠣 汐soba 1100円
  • 蛤と牡蠣 醤油soba 1100円
  • 濃厚つけsoba 1000円
  • 濃厚辛つけsoba 1000円
  • 特製つけsoba
  • 北海道産豚炙りチャーシューの和風ソースごはん 480円
  • 鶏チャーシューバターごはん〜トリュフ醤油かけ〜 380円
  • 浜めし(魚介の炊込み) 250円
  • 白ごはん 150円

蛤と牡蠣 汐soba:クリアなスープにハマグリと牡蠣の出汁がしっかり…お酒の〆ではなくラーメンとして食べられる一杯

まずは一品目。本店では食べられない「蛤と牡蠣 汐soba」をオーダー…

\"銀座

やや小さめの丼に半透明なスープ、その中央にトッピングのハマグリ5粒、小さめの取りチャーシュー3枚、そして三つ葉が立体的に盛られています。

\"銀座

まずはスープから…ハマグリと牡蠣のエキスがしっかりとスープに出ています。貝出汁というとあっさり上品系なイメージですが、このスープは比較的しっかり出汁が出ているので、お酒の後の〆ではなくラーメンとして普通に食べられる感じです。

\"銀座

麺は本店で食べたのと同じストレートの細麺で、やっぱり蕎麦のように角が立っています。厨房に目を向けると、麺の入っている木箱には「三河屋製麺」の文字が…ということは、この麺、東京から取り寄せていますね。

\"銀座

一応、小さめですが牡蠣も1粒入っていました。「牡蠣」と名前がついている以上、牡蠣があるのとないのとでは満足度が違います。まあ、これで1000円越えはちょっと高いかな…とも思いますが、味自体は文句のつけようがありません。

鶏チャーシューバターごはん:バターと醤油にトリュフの風味を足した新感覚のねこまんま。実際食べてみると…

そして二品目は「鶏チャーシューバターごはん〜トリュフ醤油かけ〜」。ラーメンだけではちょっとボリュームが足りない…という男性の方には、最初からご飯物を1つ追加するといいかもしれません。

そのバターごはん、こんな感じで出てきて…

\"銀座

後ろにあるトリュフ風味のついた醤油を回しがけして、全体を混ぜて食します…

\"銀座

では、実食…やや硬めに炊き上がったご飯1粒1粒に、トリュフ風味の醤油とバターが絡みます。トリュフの香りは結構しっかりしていて、ほんのちょびっと加えただけの怪しいトリュフ醤油ではありません。

でも、逆にトリュフの香りが強すぎるような気も…ハマる人もいるでしょうが、ちょっと香り強すぎてダメ!という人もいそうです。僕の好み的には、もう少しマイルドな方が好きかなぁ。あと、これに鰹節があれば最高!ですな。

駅直結なので雨の日も濡れずに便利…銀座 篝ルクア大阪店へのアクセスは、最寄り駅のJR大阪駅から徒歩2分

それでは、お店の詳細です。店舗データはこちら…

\"銀座

銀座 篝ルクア大阪店 5点満点中[star rate=\”4.5\”]
住所:大阪府大阪市北区梅田3丁目1-3 ルクア大阪地下2階
電話番号:06-6151-2541
営業時間:11:00-23:30
定休日:無休
駐車場:なし
クレジットカード払い:可(現金不可)

P.S. 銀座 篝 ルクア大阪店と同じフロアには、こんな人気店もありますよ…

旧ヤム鐵道|鉄道ファンも楽しめる大阪駅直結のスパイスカレー専門店
  • Share on Twitter Share on Twitter
  • Share on Facebook Share on Facebook

銀座でランチ?ならこのお店!銀座 篝の近くにある人気のお店リスト

  • 銀座八五|開店まもなくミシュラン選出!名シェフが完成させた究極の一杯
  • 銀座ルコチア|トリュフヌードルは本当に美味いのか?率直に評価してみた
  • 銀座スケベニンゲン|焼きパスタ・フリッタータは店名に負けずクセになる味
カテゴリー: フード, 大阪, 日本タグ: 麺

About Ryosuke Ohori

Previous Post:広栄堂|秋田市内で知らない人はいない人気メニュー・生グソを食べてみた
Next Post:末廣ラーメン本舗|京都・新福菜館の味を受け継ぐ受け継ぐ秋田の人気ラーメン店

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

Sidebar

Newsletter

Sign up to receive email updates and to hear about our latest adventures!

We won't sell your email or send you spam.

Recent Adventures

ミスターギョーザ|メディア紹介多数の「餃子の京都代表」、そのお味は…

意外と知られていませんが、京都では毎年浜松や宇都宮の後ろにつけるくらいの餃子消費量があります。全国的に有名な餃子の王将の本社が京都市にあって、京都市内だけで35店舗も支店があることも、京都人の餃子熱を裏 …

Search our site

Get our Travel Guide Get Inspiration Get Connected

旅の名言

「目的地」というのは決して場所であるのではなく、物事を新たな視点で捉える方法である。

ヘンリー・ミラー

最新の投稿

Copyright © 2025 · 現実逃避.comのダミーサイト · All Rights Reserved · Powered by Mai Theme