• Skip to main content
  • Skip to header right navigation
  • Skip to site footer

現実逃避.comのダミーサイト

Just another WordPress site

  • Home
    • Delight Recipes
    • Delight Travel
  • Blog
  • Showcase
  • Contact

平和的ごはんパドマ|京都の野菜をたっぷり摂れるヴィーガン料理専門店

2020年10月1日 by Ryosuke Ohori

生活が不規則になると、どうしても野菜不足になって身体がだるくなっていきます。夏真っ盛りの8月に僕もそんな状態になったのですが、その時に

そろそろガッツリ野菜を補充せねば…

と思って選んだのが、今回ご紹介する平和的ごはんパドマというお店。ヴィーガン料理を愛する人たちの間では、かなり有名なお店らしいです…

平和的ごはんパドマ|ゆったりした空間で京都の野菜をたっぷり摂れるヴィーガン料理専門店

その平和的ごはんパドマ、店内の所々に使い込まれたアンティークな雰囲気の家具が配置されていて、一見よくある女性的なカフェに見えてどことなくレトロな雰囲気が醸し出された独特な空間になっています。席数は20人分程度しかないわりにスペースが広く、隣の席とも距離があるため多少大きな声で話しても他のお客さんに嫌がられることはなさそうです。

\"平和的ごはんパドマ店内\"

窓際の席についてメニューを眺めると…定食の他にもカレー、玄米麺、丼ものなど、結構いろいろなものがあるんですね。ただ、ほぼ全てのメニューが1000円を超えているのはどうなんだろう…普段使いするにはちょっと敷居が高いかな。でも、この日はとにかく野菜を多く摂りたかったので、ちょっと想定外のお値段ですが「夜の平和的御膳(お値段 2000円)」をオーダーしてみることに…

\"平和的ごはんパドマのフードメニュー\"

夜の平和的御膳:雑穀米に10種類以上のおかずがズラリ…「少しずつ多くの種類を」食べたい女性の希望が叶います

注文して待つこと10分ちょっと、目の前に運ばれた「夜の平和的御膳」はこんな感じ…

\"平和的ごはんパドマの夜の平和的御膳\"

お盆の上に雑穀米と10種類以上のおかずが所狭しと配置されています。これは「ちょっとずつでもいいから多くの種類を食べたい」という女性の希望にぴったりかなうものではないでしょうか?僕はこれを見て、奈良県のヴィーガン料理レストラン・ナイヤビンギを思い出しました。

ちなみに、この日の平和的御膳で出てきたおかずの数々は…

  • 紫蘇が香る生春巻
  • さっぱりドレッシングのにんじんサラダ
  • 十分に油を吸って旨味を増したなすの天ぷら
  • チャイニーズな味付けの瓜の炒め物
  • ポン酢で味付けされたブロッコリーの煮凝り
  • ちょっと酸味が強めのきゅうりの漬物
  • ヴィーガン料理なのにしっかり肉感がある水餃子
  • パドマの名物?車麩のフライ
  • 豆腐と和えた紫キャベツのサラダ
  • 紫蘇と塩で味付けした豆腐のハンバーグ
  • 薬膳ぽい味がする野菜のスープ

これに食後のジャスミンティーがついていました。

\"平和的ごはんパドマの夜の平和的御膳実食\"

味付けは全体的に薄味さっぱり系ですが、所々に紫蘇が効果的に使われていて単調な感じはしませんでした。ただ、この日はたまたまなのか、ちょっとオイリーなおかずが多いかな?そしてやっぱり、成人男性にとっては明らかにボリュームが足りません。特に男性にとっては、本物のヴィーガンでないと足繁く通うのは難しいかもしれないな…というのが、僕の率直な感想です。

ちょっと場所がわかりにくいかも…平和的ごはんパドマへのアクセスは、最寄り駅の京阪電鉄・神宮丸太町駅より徒歩1分

そんな平和的ごはんパドマ、お店は京阪電鉄・神宮丸太町駅1番出口の真上にあります。めっちゃアクセス抜群なのですが、パッと見お店の目印になるようなものがないのでちょっとわかりにくいかもしれません(僕もGoogleマップを使っていながら、一度店の前をスルーしました)。

1番出口を出たらすぐ後ろを振り返って、黒っぽい色のビルを見てください。そのビルの2階窓に白くて丸いマークが貼ってあるのですが、そこがお店です。向かって左手にビルの入り口があるので、そこから入ってエレベーターで2階に上がれば、正面にお店の入り口があります。

それでは、お店の詳細です。店舗データはこちら…

\"平和的ごはんパドマ\"

平和的ごはんパドマ [star rate=\”3.5\”]
住所:京都府京都市左京区下堤町82 恵美須ビル2階
電話番号:075-708-7707(予約可)
営業時間:ランチ 12:00-15:00、カフェ&バー 15:00-19:00
定休日:木曜日
駐車場:なし
クレジットカード払い:不可(現金払いのみ)

P.S. 地元京都で採れた野菜を使った500円バイキングには興味ありませんか?

都野菜賀茂|たった500円で食べ放題!烏丸店の100名限定朝食バイキング

ベジタリアン料理、まだまだあります!京都市内でベジタリアン料理が食べられる人気のお店リスト

  • 都野菜賀茂|たった500円で食べ放題!烏丸店の100名限定朝食バイキング
  • Vegan Ramen UZU KYOTO|動物性食材一切不使用のヴィーガンラーメン、そのお味は?
  • 西山艸堂|3200円の湯豆腐ランチで予約殺到の精進料理…京都・嵐山
  • Share on Twitter Share on Twitter
  • Share on Facebook Share on Facebook
カテゴリー: フードタグ: ベジタリアン, 和食

About Ryosuke Ohori

Previous Post:はしたて|京料理の名店・和久傳直営の京都駅直結サテライトショップ
Next Post:こがらや|大阪で8店舗展開する老舗うどん店…あの藤井聡太の勝負メシも提供

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

Sidebar

Newsletter

Sign up to receive email updates and to hear about our latest adventures!

We won't sell your email or send you spam.

Recent Adventures

ミスターギョーザ|メディア紹介多数の「餃子の京都代表」、そのお味は…

意外と知られていませんが、京都では毎年浜松や宇都宮の後ろにつけるくらいの餃子消費量があります。全国的に有名な餃子の王将の本社が京都市にあって、京都市内だけで35店舗も支店があることも、京都人の餃子熱を裏 …

Search our site

Get our Travel Guide Get Inspiration Get Connected

旅の名言

「目的地」というのは決して場所であるのではなく、物事を新たな視点で捉える方法である。

ヘンリー・ミラー

最新の投稿

Copyright © 2025 · 現実逃避.comのダミーサイト · All Rights Reserved · Powered by Mai Theme