• Skip to main content
  • Skip to header right navigation
  • Skip to site footer

現実逃避.comのダミーサイト

Just another WordPress site

  • Home
    • Delight Recipes
    • Delight Travel
  • Blog
  • Showcase
  • Contact

北極星|オーソドックスな一皿に職人の技が光る元祖オムライスの洋食店

2020年9月1日 by Ryosuke Ohori

今では洋食店だけでなく、喫茶店や家庭でも食されている人気メニュー・オムライス。そのオムライスの発祥とされているお店が、大阪の心斎橋にあります。

オムライスがこの世に誕生したのは大正14年。元々は白ごはんとオムレツを別々に出していたところ、「たまには目先の変わったものを」とケチャップご飯にして薄焼き卵で包んだのがオムライスの始まりなんだとか…

北極星|創業100年を誇る元祖オムライスのお店…オーソドックスな一皿にも職人の技が光る

そのお店・北極星が創業したのは大正11年(1922年)。すでに創業から100年近く営業を続けている老舗の洋食店は、今では関西地方に17もの支店をもつまでに店舗を広げています。

北極星 心斎橋本店:高級料亭の雰囲気がある日本家屋で元祖オムライスを食す

ある日の夕方、その北極星の本店に行ってみたのですが、ちょっと驚きました。洋食店には似つかわしくない、歴史を感じる純和風の建物。戦後の昭和25年に建てられたという日本家屋には中庭もあって、雰囲気はまさに高級料亭そのもの。特に外国人観光客は、こんな場所での食事を気に入ってくれるのではないでしょうか。

\"北極星心斎橋本店店内\"

メニューはやはりオムライスがメインですが、一応心斎橋本店は洋食店としての営業なので、ハンバーグステーキやビーフカレーなども食べられます。オムライスに関しては、スタンダードメニューから季節限定ものまで品揃え豊富。平日限定5食までの「伊勢海老オムライス(お値段 5000円+税)なるものまで存在します。1日5食も出るのかどうか、ちょっと疑問なところはありますが、確かにちょっと興味はひかれますね…

北極星 心斎橋本店のオムライスメニュー例(値段は税別)

  • チキンオムライス 834円
  • きのこオムライス 834円
  • ビーフオムライス 917円
  • ポークオムライス 834円
  • ハムオムライス 797円
  • カニオムライス 1112円
  • 海老オムライス 1112円

チキンオムライスセット:元祖オムライスに海老フライをトッピング…大人になってもワクワクする、まさに「大人のお子様ランチ」

今回僕がオーダーしたのは、北極星の定番メニュー・チキンオムライス。400円ほどプラスになりますが、海老フライと味噌汁がセットになったチキンオムライスセット(お値段 1297円+税)というチョイスもありですね。

\"北極星心斎橋本店のチキンオムライスセット中間距離\"

オムライスは今流行りのふわとろタイプではなく、昔ながらの薄焼き卵で包んだタイプ。その卵が均一に美しく焼かれているところは、さすが老舗の洋食店という感じがします。

\"北極星心斎橋本店のチキンオムライスセット卵の中\"

包みをスプーンで割ってみると、中は薄く色づいたケチャップライスとみじん切りの玉ねぎ、鶏肉とシンプル。お皿が黒い分、卵の黄色と軽く色づいたご飯の色がより鮮やかに見えます。

\"北極星心斎橋本店のチキンオムライスセット実食\"

では、実食…見た目に違わず味付けが全体的に薄めで、誰にでも好まれるようなクセのない味になっています。硬めに炊き上げられたご飯は粘り気が少なめで、うっすらケチャップをまとってもネバついて互いにくっついたりしません。チャーハンのパラパラとは違いますが、口の中で一粒一粒がほろほろと崩れていく様は、さすが熟練した料理人のなせる業と言えるでしょう。

このオムライスにかかったトマトソースは、純粋なトマトケチャップの赤と比較するとややくすんだ色をしています。このソースには醤油と日本酒が使われているようで、色がくすんでいるのは醤油の色の影響でしょうか…酸味が抑えられてまろやかな旨味を感じるソースで、最後まで食べ進めても飽きが来ることがありません。

\"北極星心斎橋本店のチキンオムライスセット海老フライ\"

そして、オムライスにトッピングされた2尾の海老フライ。エビ自体はかなり小ぶりですが、周りにまった衣がすごくきめ細かくて、ここにも一手間かかっていることが十分に伝わってきます。サクッとした食感を保ちながら上品な口当たりの海老フライ、やや酸味が強めのタルタルソースともよく合っています。

一見オーソドックスで普通に見えるオムライスですが、食べてみると所々に職人の技が感じられる一皿でした。味もさることながら、海老フライトッピングの細やかな贅沢、黒いお皿に合わせたオムライスのビジュアルの良さ…まるで大人が食べてもワクワクするお子様ランチのようです。

喫茶youのような今流行のふわとろオムライスもいいですが、昔ながらのオーソドックスなオムライスもいいですよね。北極星さんにはオムライスのバリエーションが揃っていますし、しばらく通っても食べ飽きる心配はないように思います。

リンク

オムライスの歴史はここから始まった…北極星 心斎橋本店へのアクセスは、最寄り駅の大阪メトロ御堂筋線・なんば駅から徒歩

それでは、お店の詳細です。店舗データはこちら…

\"北極星心斎橋本店\"

北極星 心斎橋本店 5点満点中[star rate=\”4.0\”]
住所:大阪府大阪市中央区心斎橋2-7-27
電話番号:06-6211-7829
営業時間:11:30-21:00 LO
定休日:年末年始のみ
駐車場:なし
クレジットカード払い:可

リンク
  • Share on Twitter Share on Twitter
  • Share on Facebook Share on Facebook
カテゴリー: フード, 大阪, 日本タグ: 洋食, 通販

About Ryosuke Ohori

Previous Post:かみむら牧場|黒毛和牛が食べ放題!ワタミグループの新事業が全国展開か?
Next Post:みなと食堂|平目漬丼以外にも豪華食材目白押し!青森が誇る海鮮丼専門店

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

Sidebar

Newsletter

Sign up to receive email updates and to hear about our latest adventures!

We won't sell your email or send you spam.

Recent Adventures

ミスターギョーザ|メディア紹介多数の「餃子の京都代表」、そのお味は…

意外と知られていませんが、京都では毎年浜松や宇都宮の後ろにつけるくらいの餃子消費量があります。全国的に有名な餃子の王将の本社が京都市にあって、京都市内だけで35店舗も支店があることも、京都人の餃子熱を裏 …

Search our site

Get our Travel Guide Get Inspiration Get Connected

旅の名言

「目的地」というのは決して場所であるのではなく、物事を新たな視点で捉える方法である。

ヘンリー・ミラー

最新の投稿

Copyright © 2025 · 現実逃避.comのダミーサイト · All Rights Reserved · Powered by Mai Theme