• Skip to main content
  • Skip to header right navigation
  • Skip to site footer

現実逃避.comのダミーサイト

Just another WordPress site

  • Home
    • Delight Recipes
    • Delight Travel
  • Blog
  • Showcase
  • Contact

ムッシュいとう|お洒落で使い勝手抜群!ホテル併設の穴場的洋食レストラン

2020年6月1日 by Ryosuke Ohori

京都・河原町三条に、ホテル地下の高級感あふれる空間で、本格的な洋食がリーズナブルに楽しめるレストランがあります。人通りも多く、もっと多くの人に知られていてもいいと思うのですが、入口が目立たないためか僕もネットリサーチで見つけるまでは存在に気づきませんでした。そのレストランは…

ムッシュいとう|お洒落でリーズナブル、そしてとにかく使い勝手抜群なホテル併設の穴場的洋食レストラン

ザ・ロイヤルパークホテル京都三条の地下1階に店を構えるムッシュいとうというレストラン。ホテル併設ということで、ランチやディナーだけでなくモーニングまで対応しているという使いやすさ。小さな子供連れでも入店可能な大変ありがたいレストランです。

そのムッシュいとうの入口ですが、ホテル1階にある京都が誇る喫茶店・進々堂の右側にあります。階段を降りていった正面がお店で、ガラス越しにシックな雰囲気の店内をじっくり眺めることができます。

\"ムッシュいとう店内\"

店内はかなり広々としていて、隣のお客さんを気にせずゆったりと食事ができます。最大24人まで入れる個室や40人まで対応可能なパーティールームもあるとのこと。あらゆるニーズに応えられる環境が整っていて、もはや完璧というより他ありません。

モーニングからランチ・ディナーまでメニュー豊富…ムッシュいとうに行けば、食べたいものがきっとある

ムッシュいとうはモーニングとランチがブッフェ形式、夜がアラカルト形式のメニュー構成となっています。朝食ではシェフが目の前で焼き上げる名物・オムレツを含め、約80種類ものメニューが楽しめる内容になっています。そしてランチブッフェはお値段 税込999円と、ホテル併設のレストランとしては破格の安さ。これは機会があれば一度試してみるしかありません。

この日の僕はディナータイムの入店でしたが、夜も夜で豊富なメニューが揃っていて、どれもリーズナブルな印象を受けました。日本の洋食のように「あれとこれを組み合わせて…」といった自由な感じではありませんが、ムッシュいとうに行けば何かしら食べたいものが食べられる…という安心感はありますね。

ムッシュいとうのディナーメニュー例(値段は税込)

  • ムッシュいとうのオムライス 900円
  • カニクリームコロッケ 800円
  • ミネストローネ 600円
  • チーズフォンデュ 1200円
  • ハンバーグステーキ・デミグラスソース 1000円
  • ムッシュいとうのビーフシチュー 1800円

鶏モモ肉のグリル・ガーリックソース:皮がパリパリでクリスピー…丁寧に熱を通して脂を抜いたヘルシー?な鶏料理

ムッシュいとう名物のオムライスも捨て難かったものの、この日はどうしても鶏肉の気分だったので「鶏モモ肉のグリル・ガーリックソース(お値段 1200円)」をオーダー。これにボリュームたっぷりのグリーンサラダ(お値段 800円)とライス、ジンジャーエールをつけて、総額は税込2650円なり。

ただ、鶏モモ肉のグリル、注文してから出てくるまで結構時間かかったんですよね。お客さんまだそんなにいない時間帯だったのに、何でだろう…と思いながら、前菜のサラダとジンジャーエールで時間をつなぎます。

\"ムッシュいとうのグリーンサラダ\"

注文して20分以上はゆうに経過したでしょうか。メインディッシュとライスが目の前に運ばれてきたのですが…

\"ムッシュいとうの鶏モモ肉のグリル\"

チキンを一口食べてみて、その理由がわかりました。鶏のもも肉なのに異常に脂が少ないのです。

\"ムッシュいとうの鶏モモ肉のグリル実食\"

まず、きつね色にこんがり焼き上がった皮がパリパリでクリスピー。皮の中にある脂肪分がしっかり抜けていて、スナック菓子みたいになっています。ビールのおつまみにもなってしまいそうなくらい香ばしく焼けています。

そして肉の方からも脂肪分はだいぶ抜けています。もも肉なのに、やけにあっさりしています。むしろそのまま口にしたら「肉がパサついてる…」と感じてしまうくらい、脂がしっかりと抜けています。

でもご安心を。このお肉をガーリックソースに浸すことで、ちょうど良い塩梅にお肉がしっとりさを取り戻します。ガーリックの風味が食欲を増進して、重たく感じることなく鶏肉がすいすいと胃袋に収まっていきます。

付け合わせのフライドポテトが結構な量あるのを除けば、鶏料理としてかなりヘルシーなんではないか?と感じました。普段の鶏もも肉の美味さとは違う一面を見せてもらったような気がします。

使い勝手抜群の洋食レストラン…京都洋食ムッシュいとうへのアクセスは、最寄り駅の京都市営地下鉄・京都市役所前駅から徒歩4分

それでは、お店の詳細です。店舗データはこちら…

\"ムッシュいとう\"

京都洋食ムッシュいとう 5店満点中[star rate=\”4.5\”]
住所:京都府京都市中京区三条通 ザ・ロイヤルパークホテル京都三条地下1階
電話番号:075−241-1144
営業時間:モーニング 7:00-10:00、ランチ 11:30-15:00、ディナー 17:30-23:00
定休日:無休
駐車場:なし(近隣のコインパーキングを利用)
クレジットカード払い:可

系列店が名古屋にも…カジュアルダイニング ムッシュいとうも結婚式の二次会やパーティーなど使い勝手抜群

さて、そんなムッシュいとうですが、名古屋にも系列店・カジュアルダイニング ムッシュいとうをオープンしています。こちらも土日含めてモーニングの朝食ビュッフェから営業している使い勝手の良さがウリ。

さらに飲み放題付きのパーティーコースがあったり、定期的にワイン会を開催したりと、よりカジュアルにいろいろな楽しみを提供してくれるレストランになっています。結婚式の二次会にも使いやすそうですので、将来イベントを企画するようなことがあれば会場候補の1つに入れておいてもいいかもしれません。

カジュアルダイニング ムッシュいとう
住所:愛知県名古屋市中村区名駅3-23-13 ザ・ロイヤルパークキャンバス名古屋2階
電話番号:050-5232-4814(予約専用)
営業時間:モーニング 7:00-10:00、ランチ 11:30-15:00、ディナー 17:30-23:00
定休日:無休
駐車場:なし(近隣のコインパーキングを利用)
クレジットカード払い:可

P.S. ムッシュいとうの近くにある、めちゃくちゃ渋い雰囲気の老舗洋食店…ここで提供されるオリジナルメニュー「皿盛」って、どんなものか気になりませんか?

篠田屋|不思議なメニューに注目が集まる創業120年弱の老舗定食屋
  • Share on Twitter Share on Twitter
  • Share on Facebook Share on Facebook
カテゴリー: フード, 京都, 日本タグ: 洋食

About Ryosuke Ohori

Previous Post:麺屋獅子丸|洋がコンセプトのお洒落なラーメンの数々…そのお味は如何に?
Next Post:京FUJIHARUカレー|地元電子部品業者が世に問うカレーは想像に反して…

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

Sidebar

Newsletter

Sign up to receive email updates and to hear about our latest adventures!

We won't sell your email or send you spam.

Recent Adventures

ミスターギョーザ|メディア紹介多数の「餃子の京都代表」、そのお味は…

意外と知られていませんが、京都では毎年浜松や宇都宮の後ろにつけるくらいの餃子消費量があります。全国的に有名な餃子の王将の本社が京都市にあって、京都市内だけで35店舗も支店があることも、京都人の餃子熱を裏 …

Search our site

Get our Travel Guide Get Inspiration Get Connected

旅の名言

「目的地」というのは決して場所であるのではなく、物事を新たな視点で捉える方法である。

ヘンリー・ミラー

最新の投稿

Copyright © 2025 · 現実逃避.comのダミーサイト · All Rights Reserved · Powered by Mai Theme