• Skip to main content
  • Skip to header right navigation
  • Skip to site footer

現実逃避.comのダミーサイト

Just another WordPress site

  • Home
    • Delight Recipes
    • Delight Travel
  • Blog
  • Showcase
  • Contact

タリンプリン|高級感ありながら財布に優しいおしゃれなタイ料理レストラン

2020年3月7日 by Ryosuke Ohori

最近バンコクにも、普通におしゃれで、ちょっとしたパーティーにも使いやすいレストランが増えてきました。さすがに屋台と比べれば割高ですが、日本のレストランと比較すればまだまだリーズナブルなので、タイに旅行に来たときにちょっといい気分で食事したい時には、こういうお店もおすすめです…

タリンプリン|高級感がありながらリーズナブル…バンコクの一等地に数店舗展開するおしゃれなタイ料理レストラン

タリンプリンは1988年創業のタイ料理レストラン。元々は広い敷地を持つ古い一軒家があったところに店をオープンし、商売繁盛してか今ではサイアムパラゴンやセントラルワールドなどバンコクの主要なショッピングモールにも出店しています。

その繁盛ぶり、店の敷地内に足を踏み入れた瞬間にわかります。BTSプロンポン駅トンロー駅の中間くらいにある本店には(ちょっと道が入り組んでいるので、アクセスはトンロー側からの方が便利です)、車が20台くらい楽々停められる駐車スペースに、池を含む中庭、そして100人くらい入れそうな2階建ての大きな店舗…入り口にはドアマンがいて、中から笑顔でドアを開けてくれます。

\"タリンプリン店内\"

店内もこのように、かなり今どきのおしゃれなインテリアになっています。窓際の席は大きな窓から中庭を見渡せて、昼は木漏れ日を浴びながらリラックスして、夜はライトアップされて高級感がある中でゆったり食事ができます。

マッサマンカレー:欧風カレーのような上品さと日本人好みの味をあわせ持つ、タリンプリンでは必食のおすすめメニュー

さて、このタリンプリンに来たら、絶対に食べておく方が良いおすすめのメニューがあります。それが…

\"タリンプリンのマッサマンカレー\"

このマッサマンカレー(写真はポーク入り、お値段 195タイバーツ)。ロッティーというもちもちのタイ風クレープが3枚ついてきます。

\"タリンプリンのマッサマンカレー実食\"

ここのマッサマンカレーは、上品な欧風カレーにとても近い印象を与えます。クリーミーでまろやか、ココナッツ風味で甘くコクがあり、子供でも食べられそうかと思いきや、最後にピリリとスパイシー…時々口の中に飛び込んでくるピーナッツもしっかり効いています。

このカレー、かなり日本人好みの味だと思います。ロッティーも良いですが、日本から炊きたてご飯を持ち込んで食べたらどんなに美味いだろう…そんな気にさせてくれる一品です。

ガイ・ホー・バイトゥーイ:ごまの香りが強烈…香ばしさで人を虜にするタイ風鶏の唐揚げ

そして、この日にオーダーしたもう1品。ガイ・ホー・バイトゥーイ(お値段 165タイバーツ)という、いわばタイ風鶏の唐揚げです。日本にいる時と同じく、これもメニューに見つけ次第、条件反射的に頼んでしまうのですが…

\"タリンプリンのガイ・ホー・バイトゥーイ\"

タリンプリンのガイ・ホー・バイトゥーイは、口から鼻へ抜けるごまの香りが特徴的です。ごま油で揚げているんでしょうね…とても香ばしくて、つけダレの味をはるかに上回るインパクトがあって、これだけでヤミツキになってしまうほどです。

\"タリンプリンのガイ・ホー・バイトゥーイ実食\"

一緒に出てきた甘酢ソースにも、白胡麻が振られています。このソースをつけても美味いですが、個人的にはそのままの方がごまを強く感じられて好みですね。

事前予約するとスクンビット通りからトゥクトゥクで無料送迎も…タリンプリンへのアクセスは、最寄り駅のBTSトンロー駅から徒歩9分

そんなタリンプリンですが、本店はスクンビット通りから奥に入った静かなところにあります。大通りからちょっと行きにくいのですが、事前予約をしておくとトンロー駅を降りて少し歩いたところのソイの入り口までお迎えが来てくれます。バンコクでも昔懐かしの乗り物になりつつあるトゥクトゥクにタダで乗れるのも、観光客にとってはちょっとお得なサービスかもしれません。

それでは、お店の詳細です。店舗データはこちら…

\"タリンプリン\"

タリンプリン(Taling Puling) 5点満点中[star rate=\”4.0\”]
住所:25 Sukhumvit Soi 34, Bangkok
電話番号:02-258-5308、02-258-5309
営業時間:11:00-22:00
定休日:無休
クレジットカード払い:可

P.S. 日本にカレーうどんがあるように、タイにもタイカレーヌードルがあるんですよ…

Ong Tong Khao Soi|ちょっとマイナー、でも日本人好みのタイ料理「カオソーイ」
  • Share on Twitter Share on Twitter
  • Share on Facebook Share on Facebook
カテゴリー: タイ, バンコク, フードタグ: カレー, タイ料理

About Ryosuke Ohori

Previous Post:ニッタヤガイヤーン|普通のファミレスがタイ料理の有名店に。その理由は…
Next Post:マンボ飯店|小洒落た雰囲気で夜を楽しむ中華料理系レストランバー

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

Sidebar

Newsletter

Sign up to receive email updates and to hear about our latest adventures!

We won't sell your email or send you spam.

Recent Adventures

ミスターギョーザ|メディア紹介多数の「餃子の京都代表」、そのお味は…

意外と知られていませんが、京都では毎年浜松や宇都宮の後ろにつけるくらいの餃子消費量があります。全国的に有名な餃子の王将の本社が京都市にあって、京都市内だけで35店舗も支店があることも、京都人の餃子熱を裏 …

Search our site

Get our Travel Guide Get Inspiration Get Connected

旅の名言

「目的地」というのは決して場所であるのではなく、物事を新たな視点で捉える方法である。

ヘンリー・ミラー

最新の投稿

Copyright © 2025 · 現実逃避.comのダミーサイト · All Rights Reserved · Powered by Mai Theme