2019年2月に、東大路丸太町に1軒の食堂がオープンしました。その名は食堂マルシン。あの中華の名店・マルシン飯店とはまったく関係がないのですが、学生さんが多いエリアということもあり、結構若者で賑わっています…
食堂マルシン|肩の力を抜いて夕食を…普段使いにふさわしい丸太町の定食屋
15席ほどしかない小さな店。ご夫婦でしょうか…2人で調理とフロアを分担して切り盛りしています。夕方6時過ぎに店に入った時には、先客は奥のテーブル席に3人だけ。それから店を出るまでの20分程度の間に空席はどんどん埋まり、お会計前には満席でお客さんを断らなければならない状態になっていました。

席に着くと、おかみさんが「今日は…」と3種類の定食を教えてくれます。この日の定食は…
- 牛肉のバラ焼き
- 豚のしょうが焼
- 若鶏のからあげ
の3種類。ご飯おかわり自由でお値段900-950円(税込)。ほぼ条件反射でからあげ定食を選んでしまいます。
その他にも、軽くおばんざいやアルコールも提供している様子。思いっきり飲みたいときには不向きですが、夕食で軽くひっかけるくらいならこれで十分でしょう。
食堂マルシンの一品メニュー例
- ポテサラ 300円
- 小松菜とお揚げ 300円
- 山芋たんざく 400円
- レンコンきんぴら 300円
- 巻いてないだし巻 400円
- フィッシュ&チップス 500円
- 焼めし 450円
若鶏のからあげ定食:インパクトはないが安心感のある定食屋ならではの味…ご飯おかわり自由で学生さんも満足
こちらが、今回注文した若鶏のからあげ定食(税込 900円)…

ゴルフボール大の唐揚げが5個、ポテトサラダにおばんざい2品、これに白ご飯と味噌汁の組み合わせ。オーソドックスで目新しいものはありませんが、気負わずリラックスして食べられる安心感が伝わってきます。

唐揚げは衣がサクッと柔らかく、中のもも肉からは適度につけだれの味がしみ込んだ肉汁があふれて口の中に広がります。味が強すぎず薄すぎず、ちょうど良い味加減で、白ご飯も水も一切不要、唐揚げだけをどんどんつまんでいけそうな自然体の唐揚げです。
おばんざいも味噌汁もちょっとだけ控えめな味付けですが、こういう店ではそれがかえって力を抜いて食べられるプラス材料のように感じます。ご飯はおかわり自由なので、学生さんでもお腹いっぱい食べられることでしょう。
公式インスタグラムで定食のメニューを発信中…食堂マルシンへのアクセスは、最寄り駅の京阪電鉄・神宮丸太町駅から徒歩9分
そんな食堂マルシンですが、日々の定食メニューを公式インスタグラムで発信しています。今日のメニューが気になったら、下のリンクからインスタをチェックしてみてください。
それでは、お店の詳細です。店舗データはこちら…

食堂マルシン 5点満点中[star rate=\”3.0\”]
住所:京都府京都市左京区聖護院山王町11-1
電話番号:050-5438-8099
営業時間:ランチ 11:30-14:30、ディナー 17:30-23:00
定休日:日曜日
駐車場:なし
クレジットカード払い:不可(PayPayは可)
公式インスタグラムあり
P.S. 食堂マルシンの近くには、こんなお店もありますよ…
学生さんにも優しく…食堂マルシンの近くにある、お腹いっぱい食べても財布がカゼを引かない良心価格のお店リスト
- 上海家庭料理 七福家|100種類ものメニューを揃えた大衆中華料理の模範店
- 元祖ラーメン大栄|京都で一番?チャーシューめんの肉量が凄すぎた話
- 篠田屋|不思議なメニューに注目が集まる創業120年弱の老舗定食屋
コメントを残す