• Skip to main content
  • Skip to header right navigation
  • Skip to site footer

現実逃避.comのダミーサイト

Just another WordPress site

  • Home
    • Delight Recipes
    • Delight Travel
  • Blog
  • Showcase
  • Contact
魚楽のマグロ二色丼

魚楽(ととらく)|海鮮丼が550円から…途中で替えネタOKの庶民の味方

2019年7月6日 by Ryosuke Ohori

大阪市内と京都を結ぶ、京阪電鉄の淀駅。この駅の東側に京都競馬場があり、競馬が開催される週末には競馬ファンの行列でごった返す場所。ただ、それ以外には観光客の目に留まるものは何もなく、地元の人の日常が感じられる静かなエリアです。

この閑静な住宅街に、たびたびブログや雑誌に掲載される、海鮮丼で有名なお店があります。そこは…

魚楽(ととらく)|デカ盛り雑誌に掲載常連の海鮮丼…豊富なメニューでコスパ抜群

鮨丼専門店・魚楽(ととらく)は淀駅西のメインストリートに面していながら、注意していないと通り過ぎてしまいそうな小さなお店。店内も奥に細長く、カウンター9席のみとこじんまりしています。ランチの時間でもイートインのお客さんは少なく、地元の人は主に持ち帰り(全メニューテイクアウト可です)で利用しているようですね。

\"\"

海鮮系の丼だけでメニューは30種類以上!エビもカニもウニもイクラも楽しめて、お値段は圧巻の550円から

魚楽でまず驚くのはメニューの豊富さ。定番の鉄火丼やちらし、穴子丼からオリジナルのサーモンチーズ丼やイカキムチ丼、とろたく丼まで、海鮮系だけで軽く30種類を超えるメニューが選べます。

そしてもう一つ驚くのが、丼の値段。なんと、一番安いものは550円(税別)という破格の安さ。もちろんウニなどの高級食材を使った丼か値段も高くなりますが、ほとんどのメニューが1000円以下で食べられるのは、他店の海鮮丼と比べてもかなりのストロングポイントではないでしょうか。

そんな魚楽の海鮮メニュー、一部ですが下に紹介しますね(値段はすべて税別)

  • ズワイガニとイクラ丼 1000円
  • うな丼 うなぎ1切 650円、うなぎ2切れ 1250円
  • 上ちらし 930円
  • 上海鮮丼 850円
  • エビ三昧丼 830円
  • 山かけねぎとろ丼 650円

※酢飯の大盛りは+50円

マグロ2色丼:赤身とトロが同時に楽しめる魚楽の名物丼

そんな数ある丼メニューの中から、今回注文したのは魚楽の最安値メニューかつ名物のマグロ2色丼550円。まずは画像をご覧ください…

\"\"

丼の上に高々と盛られたマグロの赤身とねぎとろ…赤とピンクのコントラストが見事です。さすがに550円では通常の丼の大きさにはならず(小どんぶりくらいの大きさです)、この点「デカ盛り」と表現するのは正直言い過ぎな感があります。ただ、それを差し引いても550円でここまでできるのは、十分雑誌に掲載されるだけのことはあります。

\"\"

小皿に醤油をためて刺身としていただくも良し、丼に醤油をかけてシャリごとかきこむも良し…どちらを選んでも、鮮度の良いマグロがあなたの口の中で至福の時を演出してくれます。

ただ1つだけご注意を。勢いに任せてシャリを全部食べないでください。ちょうど半分くらい残しておくのが理想です。というのは、魚楽の丼にはもう一つハイライトが…

替えネタ:ネタの追加変更ができる魚楽独自の制度で、マグロ2色丼がサーモンイクラ丼に早変わり!

実は魚楽には、「替えネタ」という途中でネタを追加できる制度があります。今まで食べていたのと同じネタのおかわりはもちろん、まったく別のネタを追加することもできるので、一杯の丼で2種類以上のネタが楽しめるのです。お腹と財布に余裕があるなら、この制度を利用しない手はありません。絶対におすすめです!

今回僕が追加したのは、サーモンイクラ丼550円のネタ。ネタ追加のお値段は、丼代から酢飯代200円マイナスです。

\"\"

海鮮版の親子丼。脂ののったサーモンにプチプチのイクラ、そして酢飯の上に少し残ったネギトロの3種のネタ。この上から醤油を垂らしてシャリごと口の中へ…鮮魚好きの方にとっての夢が実現する瞬間です。

値段を気にせず海鮮丼でお腹を満たしたい人は、他にいませんか?魚楽へのアクセスは、最寄り駅の京阪電鉄・淀駅から徒歩3分

それでは、店舗の詳細です。

\"\"

魚楽 [star rate=\”4.5\”]
住所:京都府京都市伏見区淀本町173-82
電話番号:075-632-6303
営業時間:11:00-15:00、17:00-21:00
定休日:水曜日(祝日の場合は翌日の木曜日が休み)
駐車場:なし
クレジットカード払い:不可

P.S. 京都には、こんなお洒落なお寿司もあったりします…

AWOMB|京都にある手織り寿司発祥の店…連日インスタ女子で大賑わい
  • Share on Twitter Share on Twitter
  • Share on Facebook Share on Facebook

海鮮丼に目がないあなたは要チェック!驚異の海鮮丼を提供する全国の超人気店リスト

  • つじ半|東京で有名な海鮮丼専門店…丼から迫り上がる海鮮物のタワーは圧巻
  • 青森魚菜センター|理想の海鮮丼を目指せ!元祖のっけ丼で人気の鮮魚市場
  • みなと食堂|平目漬丼以外にも豪華食材目白押し!青森が誇る海鮮丼専門店
カテゴリー: フード, 京都, 日本タグ: 和食

About Ryosuke Ohori

Previous Post:電光石火電光石火|3Dお好み焼きでミシュラン獲得した広島焼きのニューウェーブ
Next Post:麺屋極鶏|京都の激戦区・一乗寺で今最も熱い超濃厚鶏スープのラーメン屋極鶏の鶏だく

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

Sidebar

Newsletter

Sign up to receive email updates and to hear about our latest adventures!

We won't sell your email or send you spam.

Recent Adventures

ミスターギョーザ|メディア紹介多数の「餃子の京都代表」、そのお味は…

意外と知られていませんが、京都では毎年浜松や宇都宮の後ろにつけるくらいの餃子消費量があります。全国的に有名な餃子の王将の本社が京都市にあって、京都市内だけで35店舗も支店があることも、京都人の餃子熱を裏 …

Search our site

Get our Travel Guide Get Inspiration Get Connected

旅の名言

「目的地」というのは決して場所であるのではなく、物事を新たな視点で捉える方法である。

ヘンリー・ミラー

最新の投稿

Copyright © 2025 · 現実逃避.comのダミーサイト · All Rights Reserved · Powered by Mai Theme