• Skip to main content
  • Skip to header right navigation
  • Skip to site footer

現実逃避.comのダミーサイト

Just another WordPress site

  • Home
    • Delight Recipes
    • Delight Travel
  • Blog
  • Showcase
  • Contact

グリルキャピタル東洋亭 新大阪店でホイル包みハンバーグを食べてきた

2021年5月31日 by Ryosuke Ohori

京都で100年以上営業を続けている老舗洋食店・グリルキャピタル東洋亭が、JR新大阪駅構内に支店を出しています。

アクセスの良さもさることながら、かなりハイクオリティーな料理が楽しめることで、ランチタイムに行列が当たり前のようにできる人気店。もちろん、「東洋亭と言えば…」の看板メニュー・ホイル包みハンバーグも食べられます…

グリルキャピタル東洋亭 新大阪店があるのは、新幹線の中央改札がある階の1つ下、アルデ新大阪というショッピングエリアのちょうど真ん中あたり。奥にスペースがのびた店内にはざっと見て50人分くらいの客席があるのですが、両隣のテーブルとの間隔が狭いのでベビーカーで子連れの場合にはちょっとキツいかも。でも食事中は大きな荷物をお店で預かってくれるので、キャリーバッグくらいなら全然大丈夫です。

百年洋食ハンバーグ:粗挽きハンバーグとビーフシチューのコンビネーション…何回食べても食べ飽きない鉄板の美味さ

そんなグリルキャピタル東洋亭 新大阪店で注文したのは、やっぱり看板メニューの百年洋食ハンバーグ(お値段 税込1340円)。注文してから10分ほど待っていると…

\"グリルキャピタル東洋亭新大阪店の百年洋食ハンバーグ1\"

このように、パンパンに膨れ上がったホイル包みが出てきて…

\"グリルキャピタル東洋亭新大阪店の百年洋食ハンバーグ2\"

アルミホイルをナイフとフォークで破くと、中からたっぷりのビーフシチューソースがかかったハンバーグが出てきます。

\"グリルキャピタル東洋亭新大阪店の百年洋食ハンバーグ4\"

ハンバーグにナイフを入れると、このように中から肉汁がたっぷり!粗挽き肉のゴロゴロ食感は健在で、細かい挽き肉を使った均質なハンバーグとは一味違った味。さらに肉汁とブレンドしたビーフシチューソースの旨味といったら…きっと何回食べても食べ飽きることはないでしょうな。それくらいの悪魔級の魅力がこのハンバーグには備わっています。

\"グリルキャピタル東洋亭新大阪店のベイクドポテト\"

このベイクドポテトも、じゃがいもを丸々1個使っていてお得な気分になれるんですよね。もちろんそのまま食べてもいいですし、アルミホイルの中に放り込んでビーフシチューソースと混ぜて食べるのも…味はご想像にお任せしますね。

この百年洋食ハンバーグにスープセット(お値段 税込640円)をつけると、すりつぶしコーンのつぶつぶ感が味わえる濃厚コーンスープと…

\"グリルキャピタル東洋亭新大阪店のコーンスープ\"

ライスまたはパンがセットでついてきます。僕はライスを頼みましたが、ライスおかわり自由なので、大食いさんでもしっかりお腹を満たすことができますよ!

ホイル包みハンバーグの本家・つばめグリルと食べ比べてみて!グリルキャピタル東洋亭 新大阪店は、JR(大阪メトロ御堂筋線)新大阪駅構内のアルデ新大阪にあり

でもこのホイル包みハンバーグ、東京方面から来た人が見たら「つばめグリルのパクリじゃん?」と思うかもしれません。そう、実はハンバーグのアルミホイル包みはつばめグリルが元祖。のちに東洋亭がつばめグリルに正式に許可をもらい、関西地方限定で東洋亭がホイル包みハンバーグを提供するに至りました。

そんなわけで、つばめグリルの味を知っている人は、東洋亭の百年洋食ハンバーグとの食べ比べをしてみても面白いのではないでしょうか?その際には、ぜひ下のコメント欄に食べ比べの感想をお願いします。

それでは、お店の詳細です。店舗データはこちら…

\"グリルキャピタル東洋亭新大阪店\"

グリルキャピタル東洋亭 新大阪店 5点満点中[star rate=\”4.5\”]
住所:大阪府大阪市淀川区西中島5-16-1 JR新大阪アルデ内
電話番号:06-6829-7766
営業時間:10:30-22:30
定休日:不定休(アルデ新大阪の休日に準ずる)
駐車場:なし
クレジットカード払い:可

  • Share on Twitter Share on Twitter
  • Share on Facebook Share on Facebook
カテゴリー: フード, 大阪, 日本タグ: 洋食

About Ryosuke Ohori

Previous Post:麺やマルショウ地下鉄新大阪店で人気名古屋メシの台湾ラーメンを食べてみた
Next Post:麺屋たけ井 本店|京都で最強レベルと称されるつけ麺のお味はいかに?

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

Sidebar

Newsletter

Sign up to receive email updates and to hear about our latest adventures!

We won't sell your email or send you spam.

Recent Adventures

ミスターギョーザ|メディア紹介多数の「餃子の京都代表」、そのお味は…

意外と知られていませんが、京都では毎年浜松や宇都宮の後ろにつけるくらいの餃子消費量があります。全国的に有名な餃子の王将の本社が京都市にあって、京都市内だけで35店舗も支店があることも、京都人の餃子熱を裏 …

Search our site

Get our Travel Guide Get Inspiration Get Connected

旅の名言

「目的地」というのは決して場所であるのではなく、物事を新たな視点で捉える方法である。

ヘンリー・ミラー

最新の投稿

Copyright © 2025 · 現実逃避.comのダミーサイト · All Rights Reserved · Powered by Mai Theme